カラーを仕事にする方法&ビジネスに役立つ色の使い方 東京 渋谷のカラーのプロ養成スクール

カラーコンサルタント三浦まゆみが主宰する、カラースクール in-living-color(インリビングカラー)のBlog (ホームページは https://ilcolor.com/)

カラーコンサルタントの三浦まゆみが主宰するカラースクール「in-living-color」のブログです。
パーソナルカラー診断の秘訣・カラーを仕事にする方法・ビジネスに役立つ色の使い方を情報発信しています。
◆カラースクールは都内(渋谷)で開催。
◆ホームページ  https://ilcolor.com/ 
◆お問い合わせは、【お問い合わせフォーム】  サイドバーのカテゴリーの一番上からお願いします。

【色彩検定1級受験のための配色完全習得講座】のご案内(1級2次の実技試験に対応)

色彩検定1級2次試験に合格したい方
3・2級の配色スキル完全習得したい方へ

色彩検定1級受験のための配色完全習得講座】

「難関の1級2次を突破したい!」「冬期試験直前ではなく夏のうちに準備したい!」
という熱いご要望にお応えした講座です。

2回の講座を受けると、色彩検定の「配色のルール」を完全習得でき、さらに、ファッション、インテリア、フラワーなどのカラーコーディネートの腕がグンッと上がります。

講師は、カラー業界歴&講師歴19年のカラーコンサルタント三浦まゆみが担当。

今までカルチャースクール、高校、専門学校、大学、企業と、さまざまな対象者に
検定を教えてきた経験をもとに、どこよりもわかりやすく楽しく配色を教えます。

f:id:in-living-color:20160629021151j:plain

f:id:in-living-color:20160629020917j:plain


こんな方にお勧めの講座です。

 

色彩検定1級にストレート合格したい

色彩検定1級2次の実技試験の勉強を早く始めたい

*独学だったので、今イチよく理解できていない3・2級の配色を総復習したい

色彩検定資格は既に取得したが、配色ルールを実際に使いこなす方法が知りたい

*配色をわかりやすく教える方法が知りたい


【注】今回は、色彩の全くの初心者の方ではなく、3級・2級レベルの勉強をしたことがある方が対象です(少なくともテキストは読んでいらしてください)。

「私は受けても大丈夫?」と迷われる方は、お問い合わせください。既にカラーリストとして仕事をしている方の受講もWelcomeです。


色彩検定1級の試験概要の詳細は、色彩検定協会のHPをご覧ください。

1級1次試験 】 11月12(日)筆記試験

1級2次試験 】  12月17日(日)実技試験 *1次合格者のみ受験可能

(2次は、時間内に決められた条件に従って配色カードから色を選び、切り張りして解答します)


色彩検定1級は11月が試験日なのに、なぜ夏から勉強しないといけないのですか?

色彩検定1級の2017年の検定日は、1次が11月、2次が12月です。

確かに8月の講座設定は早いように感じるかもしれません。

でも、2次の配色実技試験を攻略するスキルが、1次が終了してからの1ヶ月では身につかず

「短期間の暗記だけでは間に合わなかった!もっと早くやっていたら…」

という受験生の声がとても多いのが現状です。

1級2次試験では、この力があるかどうかが問われます。

*いくつもの条件を満たす配色を混乱せずに整理して解く力

*1つ間違えると全て間違える連動問題を正確に解く力

*色だけを見て、三属性の特徴を捉えて、似ている色を選ぶ力

この力を身に付ける一番の基盤になるのが3級・2級の配色の復習です。


1級テキストには、3・2級で学んだこと以外の新しい配色ルールは出てきませんので、ここだけしっかり習得すればよいのです。

そして、なかなか「色だけを見て特徴をつかむ」のは、暗記では難しく、繰り返し配色を行う、あるいはカラー分析を行うなどの「訓練」が必要です。

その訓練の時間が、夏から始めれば、12月まで約5ヶ月あります。

配色の達人になるには、十分な期間だと思いませんか?そう、焦らずに、ゆっくりやっても間に合いますよね?

ただでさえ、会場で「ハサミを持つ手が震えました…」という声があるほど緊張しやすい実技試験ですから、早めの学習スタートが、人と差をつけるポイントとなるのです。

f:id:in-living-color:20160629021253j:plain

 

でも、たった2日間で、配色のスキルが身に付くものですか?


この講座では、3ステップで配色を学びます。

配色ルールを頭だけで理解するのではなく、目で見て、実際に手を動かして色を選んで
体感して覚えるやり方を駆使しています。

【STEP1】
 配色イメージをわかりやすい事例を目で見て確認

【STEP2】 配色条件や的確な配色をするための注意点をつかむ

【STEP3】 実際に配色演習を行い、配色効果を体感して体で覚える・記憶に残す

 

配色演習には、オリジナル演習テキストを使用。

初級・中級・上級のレベル別問題で、自分のレベルをチェックできるので弱点強化がバッチリできます。

さらに、ダメ押しの総合問題を時間制限がある中で解くことによって、2次試験の本番のシュミレーションができ、落ち着いて試験に臨めるようになります。

2日間で、「配色を攻略するポイント、学び方のポイント」は全てお伝えしますので、後は、自宅で復習をしっかりしていただければ、確実に配色スキルが身に付きます。

f:id:in-living-color:20160629021336j:plain


この講座を受けると、こんなふうになれます。

 

*1級2次試験に出題される配色ルールがしっかり頭に入ります

*独学では理解しにくかった配色の仕方がよくわかり、頭の整理がつきます

*「〇〇配色」と言われたら、迷いなく即座に配色カードから色を選べるようになります

*今までよりも格段に早く色を選べるようになるので、2次試験の時間制限が怖くなくなります

*日常の中で見かけるもの(ファッション、インテリア、チラシ、パッケージなど)を見ただけで、「なぜその配色にしたのか?」「その配色にしたことで、どんなイメージ・色彩心理効果があるか?」が読み取れるようになります。

*配色ルールを使いこなして、自分の意図通りのカラーコーディネートを自信を持ってできるようになります。

*配色を教えたいと思っている方には、わかりやすく楽しく配色を教える方法がわかります。


色彩検定1級受験のための【配色完全習得講座】の詳細はこちらです。

〇カリキュラム

全2回(時間) 

日程:10時~15時

   8月31日(木)、9月1日(金) 受付終了!


会場:渋谷(渋谷駅より徒歩6分・詳細はお申込みの方にご連絡いたします)

受講料:33,000円(教材費込・税込)*クレジット決済可能

【特典・早割】 ➡ 8月17日(木)までのお申込みの方は、28,000円(税込)

 

〇教材

・配色完全習得のための演習テキスト
・総合問題 30問

f:id:in-living-color:20160806044353j:plain


〇持ち物

色彩検定3級テキスト、色彩検定2級テキスト
・配色カード199シリーズ(配色問題で切り貼りします)
・はさみ、のり
・筆記用具(赤ペンもご用意ください)


・・・・・・・・・・・・


【1日目】

 

・1級受験のために必要な配色スキルと学び方のポイント

・これがすべての基本!PCCS色の三属性、トーンの徹底復習

・色彩心理効果を体感!カラーデザイン演習

・配色の基本(色相配色・トーン配色)

・アクセント、セパレーション、グラデーション

ナチュラルハーモニー、コンプレックスハーモニー

ドミナント、トーン・オン・トーン、トーン・イン・トーン、トーナル配色

・カマイユ配色、フォ・カマイユ配色


【2日目】

・ビコロール、トリコロール

色相環の等分割配色(ダイアードからヘクサードまで)

・色彩調和論

・配色イメージ

・総合問題


講座のお申込みは、下記のお申込みフォームからお願いします。

折り返し、In-Living-Color事務局より受付のご連絡をさせていただきます。

★こちらの受付は終了いたしました!!


f:id:in-living-color:20170721212211j:plain


合格を目指して、充実した色の学びの時間をご一緒できるのを楽しみにしております!

 

担当講師プロフィール

 

カラーコンサルタント 三浦まゆ

文部科学省後援AFT色彩検定1級
東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定1級(商品色彩分野)
*一般社団法人アルページュホームヒーリング協会理事(アロマセラピスト育成)

 

f:id:in-living-color:20151229173428j:plain

カラー業界経験19年。前職のカラーコンサルティング会社で、カラー検定、パーソナルカラー(似合う色)を教える講師として、企業・団体・大学・専門学校など数多くの講座を担当。カラーのプロ育成数は100名を超える。

色彩検定講座合格率100%を何度も出したことがあり、自身も色彩検定の成績優秀者に贈られる「AFT色彩検定奨励賞」を受賞した実績がある。生徒自らが学びたくなるカリキュラムに定評あり。

現在は、独立してカラーオフィス&スクール「In Living Color」主宰として、カラーコンサルティングセミナーなどを開催。

 

講師からのメッセージ

私は3年前に独立したとき、検定対策講座をやるつもりはありませんでした。

以前所属していたカラー専門会社では、それこそ何十回と検定の内容を教えてきましたが、最近では独学傾向が強く、講座に人が集まりずらかったですし、確かに暗記すれば独学でも受からなくはないのです。(1級2次は通学者の合格率が格段に高いですが)

でも、独立してから多方面の色を扱う専門職の方にお会いするたびに(デザイナーさん、メイクさん、アパレル販売の方、フラワーデザイナーさんなど)

「検定は独学で受けたけれど現場ではどう使っていいかわからない」

「色彩用語や配色方法は覚えたけれど、色選びに迷うし自信がない」

という話をたびたび聞くにつれ、こんなふうに思うようになりました。

「独学では得られない、色を使いこなすテクニックを身に付けてほしい」

「自信を持って配色ができている!色を使いこなすことが楽しい!と思ってほしい。」

ちょうどそんな頃、「検定を受けたい。教えてほしい」というご要望をいただき、検定の内容を数年ぶりに教えています。

参加者は少人数でいいと思っています。むしろ少人数の方がきちんと個々の疑問に答えられ、弱点強化もサポートできます。


*2016年に講座に参加された受講者さんの感想とその後の様子をご紹介します。

 

●配色ルールが仕事に活用できそうです。配色イメージを理解することで、お客様への提案の仕方も、また、お客様のイメージにより近い物、ぴったりなものをお届けできることが嬉しいです♡(カラーも教えられるフラワーデザイナーさん)

→ こちらのKさんは、フラワーにカラーの解説を加えたブログ記事をアップしていたところ、大手企業から作品展に参画してほしいという依頼がありました。さらに、全国の合格率30%の難関の色彩検定1級にストレート合格されました♡

f:id:in-living-color:20190316175230j:plain




●配色によるイメージづくりがパーソナルカラーに活かせると思いました。チラシづくりや名刺などにも活用したいです。王道の配色を知れたことで、今後迷いが少なくなると思います。

1人では学べない実践的な内容と豊富な資料で、曖昧だった部分の確認ができてよかったです。1級受験のモチベーションを上げるきっかけにもなりました。ありがとうございました。

→ こちらのUさんは、栃木県からのご参加で、占いやパワーストーンのアクセサリーもつくられるカラーリスト(パーソナルカラー&カラーセラピー)さんです。こちらの方も、この年に色彩検定1級にストレート合格されました^^


●ファッションのスタイリングをするさいのイメージを色からつくることができると思いました。ディスプレイをするときの色選びにも使えますね。

配色を難しく捉えていましたが、日常のチラシやパッケージなどたくさんのところに使われていて、楽しいものだと思いました。

試験のためだけではなく、それぞれの仕事などに役立つところなども入れていただき、すぐに使えそうでよかったです。楽しい2日間でした。ありがとうございました!

→ こちらのSさんは、静岡県からご参加くださいました。現在、カラーリストのお仕事とアパレル販売のお仕事をされています。お仕事にも直結する内容だと喜んでいただきました。すごく配色演習を楽しそうに取り組まれていたのが印象的でした☆(お仕事がお忙しいので受験は来年に持ち越されるそうです^^)

f:id:in-living-color:20170217053334j:plain

 

●講座を受講して、商品やパッケージが色によって全く異なるイメージになることを改めて感じ、よりそれを作った人がどんな思いで作ったか考えるようになりました。

配色全般がきちんと説明できるようになれば、より説得力のある提案ができるようになると思います。

試験のノウハウだけではなく、着彩などを皆でやれたことで、楽しく、答えがたくさんあることがわかり、面白かったです。素敵な先生、参加された方たちと勉強できてよい刺激になりました。

→ こちらのIさんは、静岡県からご参加で、インテリア関係の会社にお勤めです。お仕事でお客様へのアドバイスのときに根拠のあるカラー提案ができるようになったと喜んでくださっています。色彩検定1級にも合格されました!

f:id:in-living-color:20190316183029j:plain

 


●「配色ってやっぱり楽しい」→「楽しいと思って伝えるとまわりも楽しくなる」と思いました。配色の具体例の選び方が参考になりました。今まで、配色カードの切り貼りでつくることばかりだったので、並び順やルールなども気にしすぎていましたが、実践の場では違うと気が付きました。


配色を楽しく伝える方法、具体例への落とし込み方、色の選び方、ビジュアル資料の選び方、見せ方のポイントなどが色を教えるときに活用できそうです!現場での実例を聞けたこともよかったです。

→ こちらの方は、既に色彩検定1級を取得済みで、カラーを専門学校などで教えられている講師の方です。配色の教え方のブラッシュアップになり、しかもご自身も楽しく配色できた!と喜んでいただきました^^

f:id:in-living-color:20170217055237j:plain


この方々のように、2回の講座終了後に「色を学んでよかった」「色を使いこなしている実感がある」と思いたい方のご参加をお待ちしております。

一緒に、心ゆくまで色にハマりましょう(^^)

 

講座のお申込みは、下記のお申込みフォームからお願いします。

折り返し、In-Living-Color事務局より受付のご連絡をさせていただきます。

f:id:in-living-color:20170721212211j:plain

 

 

2017年冬期検定(11/12)対応色彩検定3級・2級合格講座】の詳細はこちら
 
色彩検定の詳細は、こちらをご覧ください。

【1日で完結!色彩検定3級・2級合格講座】合格必勝法だけではない!3分話せば、お客様に信頼される色のプロになる秘訣もわかる!

合格必勝法だけではない!

3分話せば、お客様に信頼される「色選び・色の伝え方の秘訣」を教えます!

【2日間で完結!色彩検定3級合格講座・2級合格講座】

* 2017年 冬期(11月12日)色彩検定対応

3級のみ、2級のみの単独受講が可能です。


ビジネスに直結する「本当に役立つ色」が知りたいあなたへ

特に「色」が関わる専門職、カラーリスト志望の方に受けていただきたい講座です。

例えば、ヘアメイク、フラワーデザイナー、アパレル販売、インテリアコーディネーター、アクセサリーデザイナー、写真家、テーブルコーディネーター、モノづくり作家…などの方。

既に色彩検定資格をお持ちの方のブラッシュアップ受講もOKです。


受講すると、「机上の空論で今ひとつ使いこなしきれない」という方が、理論的にも感覚的にも裏付けができ、色を自在に使いこなせるようになります。


カラーリストの方で、今後、色彩検定の内容を教えたい、検定対策の講座を開催したい、という方には、教え方を学んでいただく機会としてご活用いただけます。

同業のカラーリストさんもWelcomeです^^一緒に色の効果・楽しさを伝えていけたら嬉しいです。

f:id:in-living-color:20160413031655j:plain


色彩検定3級合格講座】

回数・時間:全1回5時間

日程:10月5日(木)10:00~16:00

定員:6名 

教材内容:特別オリジナル問題120問、新配色カード199シリーズ

参加費(受講料・教材費): 20,000円(税込) 

早割★ 9月20日までのお申込みで、17,000円(税込)

持参物:

色彩検定3級公式テキスト(2,916円)
色彩検定3級・2級2016年度過去問題集(1,944円)
・筆記用具、はさみ、のり

※テキストは色彩検定協会アマゾンでもネット注文可能です。ご不明な点はお声かけください。

f:id:in-living-color:20160413031747j:plain f:id:in-living-color:20160413031813j:plain

 

色彩検定2級合格講座】

 

回数・時間:全1回5時間

日程:10月12日(木)10:00~16:00

定員:6名 

参加費(受講料・教材費): 20,000円(税込) 

教材内容:特別オリジナル問題120問


早割★ 9月20日までのお申込みで、17,000円(税込)

持参物:

色彩検定2級公式テキスト(3,240円)
色彩検定3級・2級2016年度過去問題集(1,944円)
・新配色カード199シリーズ(切ってもよいもの)
・筆記用具、はさみ、のり

※テキストは色彩検定協会アマゾンでもネット注文可能です。ご不明な点はお声かけください。

f:id:in-living-color:20160413032334j:plain f:id:in-living-color:20160413032357j:plain

 

注意事項

色彩検定のお申し込みは、各自で忘れずに行ってください。色彩検定協会のホームページはこちら

2017年冬期の色彩検定開催日は、11月12日(日)です。合わせてご予定ください。

今までの色彩検定・講座報告はこちら
 

色を学んだ先輩の感想(2015年、色彩検定3級にストレート合格した受講生の声)


色彩検定の対策ポイントを知るために参加しました。独学より参加することにより、合格への意欲を高められると思いました。 

参加してみて、色について「ムード」で捉えていたことが、論理的に捉えることが初めてできて、まさしく生活に彩りが加わりました!(アパレル通販・事務 40代女性)


・・・・・・・ 

*以前より検定講座を受けたかったので受講しました。受講して、色の意味の深さを知りました。講座で教わったことは全て活用できると思います。


先生、仲間、講座内容、全てよかったです。感謝しています。ありがとうございました!(塗装会社代表 40代男性 小林裕司さま)

・・・・・・・ 


*今回受講したのは、色彩検定合格のためではありますが、色について基本的なことを学びたかったからです。


2日間、ものすごく充実した講座をありがとうございました!一緒に勉強する仲間が楽しくて、大変なこと?難しいこと?でも面白く楽しく学べました。一人で勉強するより、より吸収できた気がします。(フラワーアーティスト 50代 女性)

・・・・・・・ 



担当講師

カラーコンサルタント 三浦まゆ

文部科学省後援AFT色彩検定1級
東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定1級(商品色彩分野)
一般社団法人アルページュホームヒーリング協会理事(アロマセラピスト育成)

 

f:id:in-living-color:20151229173428j:plain

カラー業界経験19年。前職のカラーコンサルティング会社で、カラー検定、パーソナルカラー(似合う色)を教える講師として、企業・団体・大学・専門学校など数多くの講座を担当。カラーのプロ育成数は100名を超える。

色彩検定講座合格率100%を何度も出したことがあり、自身も色彩検定の成績優秀者に贈られる「AFT色彩検定奨励賞」を受賞した実績がある。生徒自らが学びたくなるカリキュラムに定評あり。


現在は、独立してカラースクール「In Living Color」主宰として、カラーコンサルティング、セミナーなどを開催。

パーソナルカラーに関しては、他で診断を受けた方の2度目の診断、他スクールで学んだカラーリストが再受講するケースが多く、「正確な診断」「似合う色の根拠の論理的説明のわかりやすさ・確実さ」に定評あり。

阪急百貨店イベント、大建工業株式会社・大手ガス会社の社員研修、クリニックのインテリアカラープランニング、ロゴマークカラー提案などのカラーコーディネートも行う。

ビジネスで通用するカラーリスト育成にも力を入れ、「パーソナルカラープロ養成講座」「仕事の依頼が来るカラーリスト養成講座」も開催している。


講座のお申込みは、下記のお申込みフォームからお願いします。折り返し、In-Living-Color事務局より受付のご連絡をさせていただきます。

 

f:id:in-living-color:20170109101349j:plain


あなたと合格を目指して、充実した色の学びの時間をご一緒できるのを楽しみにしております!

カラーリストがイベント出展でお客様を増やすコツ&企業でカラーの仕事をする方法を教えます!

カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。

先日、6月17日に【第23回カラーリスト勉強会】を開催しました☆

*今回のカラーリスト勉強会のご案内記事はこちら
                   
18名の方にお申込みいただき、大分県、大阪、宮城県、栃木県からのご参加も!ありがとうございます♡

最近、遠方の方のご参加も多くて嬉しい限りです^^

f:id:in-living-color:20170701234521j:plain

                    
●今回のテーマ、【第1部】は、静岡県からいらしてくださった、カラーセラピスト氏家のり子先生担当。
                    
お客様がもっと集まる!あなたのファンが増える!【カラーリストがイベント出展で成功する秘訣】

f:id:in-living-color:20170701234748j:plain


のり子先生は、札幌と静岡で80回以上のイベントを主催し、ご自身のイベント出展実績は7年間で169回!!というイベントのプロ。
                 
「イベント出展しても、お客様が集まらない」

「イベント出展の後、お客様がリピートしてくれない」

「イベント出展しても利益にならない」

といったお悩みをカラーリストさんからお聞きすることも多かったのですが、今回ののり子先生のお話を聞いて

「イベント出展って、けっこういいかも!可能性あるかも!」

と思っていただけたのではないかと思います~

f:id:in-living-color:20170701234502j:plain


今回のお話はかなり濃く、、イベント主催者でなくては出てこないお客様を引き寄せる、他では言えないネタを大放出していただきました☆

自分がイベントを楽しむ方がいい。変にお客様を集めよう、商品を売ろう。という気持ちをを持ちすぎるとお客様が来ないんですよね~」
                    
という言葉が印象に残りました。

確かに、なんでもそうですが、「営業されている」という空気が漂うとお客様は敏感に察知して、さーっと引いていきます。それよりも、「一緒に楽しみませんか?」というノリの方がうまくいきますよね。

f:id:in-living-color:20170701234819j:plain

のり子先生、見た目はエレガントビューティーなのですが、トークの間にちょいちょい笑いのネタも仕込んでくださったので、会場は何度もどよめきが!(本当はめちゃ面白い方です~)
                   
こういう「遊びの精神」「お客様をリラックス」させ、ファンにしてしまう秘訣なんですね~

人は楽しいところに集まるという法則は、ホントです。ぜひあなたも楽しそうにカラーのお仕事をしたり発信したりしてみてください。きっとお客様が増えていくはずですよ♪

●そして、【第2部】は、私、三浦まゆが担当。テーマは、、
                 
ビジネスで通用するカラーリストになりたい方へ【企業から仕事の依頼が来るカラーリストになる秘訣教えます!】

f:id:in-living-color:20170702000322j:plain


企業から依頼されるカラーの仕事ってどんなもの?
                
見積もりはいくらで出せばいいの?
               
・そもそも営業って何をしゃべったらいいの?
              
営業に持って行くツールは?
               
・何をしたら企業から仕事の依頼が来るの?
               
といったところを、私が19年カラー業界で経験した事例をもとにSNSでは書けない、本音トークをさせていただきました!

f:id:in-living-color:20170702000352j:plain


「これから企業で仕事がしたい」
              
と思う場合は、まず、どんな仕事ができる可能性があるのか?を知っておくことが大事です。
              
そうすることで、いざお声がかかったときに
              
「こんなこともできますよ、あんなこともできますよ」
            
と、具体的な話が即ができるはず。ここがスゴく大事なところです♪
            
知らないと、企画自体が先に進まないですからね。
           
今回お話した事例だけでも、かなり使えると思いますのでぜひご活用ください~♪

企業研修の事例や

f:id:in-living-color:20170522063042j:plain

インテリアカラー提案の事例や

f:id:in-living-color:20170522063318j:plain


犬の似合う色診断イベントの事例など、

f:id:in-living-color:20170522063646j:plain

f:id:in-living-color:20170522063835j:plain


今までお話していなかったカラーの現場の裏側をお話させていただきました☆

              
参加された方の感想の一部をご紹介します!
                      
のり子先生の話も面白く、イベントの裏話のようなことも聞けてラッキーでした。
                             
まゆみ先生の話は、ズバリな部分をたくさん聞けて満足です。(石井いつ子さま)
                        
*たまたまお誘いいただいて、とてもよかったです。話がわかりやすく、やってみたい!!と思う内容ばかりでした。(大井唯さま)
             
主催者側のノウハウがわかったので、と同時に出展するときの心構えにも、ただ出展するだけではない考え方でいどめると思いました。
                  
企業から仕事の依頼が来るカラーリストになる秘訣、全部よかったです!(川島幸恵さま)
                    
企業に求められる鉄板が「〇〇」なのは目からウロコ!もっと深く知識をUPするためにがんばろうと思えました!カラーのモチベーションが上がりました!(藤田直美さま)
                      
企業と仕事をするために準備すべきことが具体的にわかった。仕事料の交渉について。
                      
そして、依頼者さまとのコミュニケーションの雰囲気が聞けて安心しました。もっと堅苦しい感じなのかと思っていたので。
               
今の自分の内容でも企業と仕事できるかも、と思いました。
                   
・・・・・・
                
皆様、すごくたくさんのご感想をありがとうございました!
               
今回は、カラーの知識よりも、仕事としてどう活かすかの「実践テク」中心でお届けしました。
                   
机上の理論ではなく、のり子先生も三浦も自身の経験からのノウハウなので、再現性高いと思います。
                      
ぜひ、今後のお仕事にお役立てくださいね☆
               
・・・・・・
                
本日ご参加くださった皆さま、担当いただいたのり子先生、サポートしてくださった谷口明美先生、本当にどうもありがとうございました☆楽しかったですね~~
                
この勉強会パワースポットになるように、引き続きがんばります(^^)/

最後に皆さんで集合写真☆

黒一点!男性のカラーセラピストさんもご参加くださいました~

f:id:in-living-color:20170701235609j:plain

のり子先生、定番の決めポーズ♡

f:id:in-living-color:20170702000036j:plain


終了後のランチ会も盛り上がりました(^^)

f:id:in-living-color:20170702000124j:plain

f:id:in-living-color:20170702000144j:plain


次回のカラーリスト勉強会は、8月5日(土)10時~12時半、渋谷にて開催!

2本立てのテーマはこちら!
                 
【第1部】谷口明美先生の超マニアックな、でも使える色の話!
                   
「反抗的な色?それとも個性の色?」「オシャレな色?それとも控えめな色?」【黒が持つ多様性を知り使いこなすテクニック】

【第2部】もとカラーデザイン会社のマネージャー、久保寺麗先生による他では聞けない話。
                       
【食品パッケージから家電まで!商品企画のカラーコーディネートの秘訣♪】
                      
と、いうことで、ご興味のある方は、日程を空けてお待ちください~
                     
近日、ご案内をアップします(^^)/

企業でカラーの仕事をしたいカラーリストに聞いてほしい話

カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。

昨日は【2日間完結!オンリーワンカラーリスト養成講座】の1日目を開催しました。

この講座のテーマは「あなたの強みを引き出し、企業やカルチャースクールから仕事の依頼が来るカラーリストになれる!」


●1日目のカリキュラムは、こんな内容です。

・これだけは知っておきたい!成功しているカラーリストがやっている3つのこと

仕事の依頼が飛び込む!「1分自己紹介」の秘訣

・たった1時間で見つかる!あなたの「強み」を引き出す4つの質問

・ライバルと差が付く!あなたの強みを最大限にPRできる!「選ばれるプロフィールづくりの秘訣」

今回、参加された方は、カラー以外の異業種のプロでもあり、そちらは15年以上の実績をお持ちでした。


その異業種の「企業の仕事も増やしたい」ということだったので、それについてアドバイスしたことをシェアしますね。

f:id:in-living-color:20170623063121j:plain


異業種でもカラーでも、まず、すべきことは一緒

もっと企業でのカラーの仕事を増やしたいこれから企業でカラーの仕事をしたい、という方には今回の記事、役に立つ内容だと思います^^

今回、アドバイスしたのは、企業からの仕事の依頼を増やしたいなら、「企業からの仕事の依頼がほしい内容を明確にすること」

企業との仕事と言っても、いろいろあります。

例えば、内容は、イベント、単発セミナー、連続研修、コラム執筆など。

対象についても、

・その企業や店舗がお客様を集めるためのPRでカラーイベントをしたい

・社員に対して福利厚生として(楽しんでもらえる企画)としてパーソナルカラー診断をしたい

・営業社員向けに外見力をアップさせるためにパーソナルカラー研修をしてほしい

など、ちょっと例を挙げただけでもいろいろありますよね。

これを具体的に考えずに、漠然と「企業と仕事がしたい」と思っていても、どんな人と出会えばいいのか?誰に紹介してもらったらいいのか?どんな企画書をつくったらいいのか?が見えてこないので、まずは、具体的に「企業とどんな仕事をしたいのか?」を考えてみることが大事です。

頭の中で考えるだけではなく、書き出してみるといいですね。文字化すると頭が整理できます。

f:id:in-living-color:20170623063217j:plain


「まだ企業と仕事をしたことがないので想像がつかない」という方は、お仲間のカラーリストさんのHPやブログを見て、まずはどんな仕事があるのかリサーチから始めましょう。

今回の【オンリーワンカラーリスト養成講座】の参加者さんは、今まで、企業での仕事をされた経験があった方なので、まずはその振り返りからやってもらうことにしました。


・どんな企業からの依頼があったのか?企業か店舗か、百貨店かなど

・どんな内容だったのか?イベントなのかセミナーなのかなど

・企業は何を期待してどんな目的で仕事を依頼したのか?

・どこから依頼が来たのか?HPか、ご紹介かなど

・なぜその仕事をあなたに依頼したのか?


このあたりを整理することが大切です。

f:id:in-living-color:20170623063406j:plain


そうすることで、どんな企業から、どんな内容で依頼されることが多いのかがわかります。

ニーズが多いところがわかれば、そこにスポットをあてた企画書をしっかりつくり込んでPRすれば採用される確率が上がります。

また、依頼されたきっかけも重要。

HPからの依頼が多ければ、HPの情報発信を厚くすればいいですし、紹介が多ければ、紹介してくれるようなキーマンを増やすことが大事。

と、こんなふうに、現在の市場のリサーチ、そして自分の過去のリサーチをして分析することで、次の一手(やるべき具体策)が見えてきます。

ぜひ、あなたの「企業でカラーの仕事がしたい」という希望を叶えるために、一度リサーチをしてみてくださいね!やっているうちに、いろいろ見えてきますよ☆


・・・・

【オンリーワンカラーリスト養成講座】では、このリサーチと分析を徹底的にやってニーズを見つけ、その後、三浦のカラー歴19年のノウハウを入れて、その人だけの「オリジナルカラーセミナー」を完成させていきます。

企業やカルチャースクールに採用されるオンリーワンの選ばれるカラーセミナーです^^

卒業生は、完成させた企画書を持っていき、美容院、雑貨店、保険会社、カルチャースクールなど、いろいろなところで採用されました。

最初は、「営業なんてできない…」と言っていた人も、企画書を作りこむうちに自信がついてきて、「えいや!」とカルチャースクールに電話をしたりしています。しかも楽しそうに♪(あ、でも私が教えている方法は、営業しないけどうまくいく営業法ですが^^)

やっぱり自信をつけるには、自分ができることを明確化することが一番大きいなぁ、と生徒さんたちの姿を見て、毎回思っています。


2日目は、このカラーセミナーの企画書づくり。今日も引き出しを全部開けて、サポート、がんばってきます(^^)/



オンリーワンカラーリスト養成講座、ご興味のある方はこちらをクリック!

f:id:in-living-color:20170513095729j:plain



カラーの仕事を始める時期・そして自分らしいカラーの仕事が見つかるとき

カラースクールIn-Living-Color主宰の三浦まゆみです。

昨日はカラーリストさんの【ビジネスコンサルティング】でした。カラーリストの仕事の悩み相談です。

もともと、学生さん向けに色を教えていらした方ですが

「そろそろ、次のステージに行きたい、と思ってしまったんですよね」

という一言から相談が始まりました。

数年前からおつきあいのあるカラーリストさんだったので、部屋に入っていらしたときの顔が、なんだかいつもより、潔いというか、意志を持っている感じがしたので、その言葉を聞いて「おっ」と思いました^^

「大人向けにも、自分ができるカラーの活動を始めたいと思って」

この言葉、実は約3年前にも聞きました。そのときは、「将来、もう少し自分らしさを出してカラーを教えたい」と、「将来」という言葉がついていましたが、今回はそれがなかった。

f:id:in-living-color:20170614063638j:plain


私は、数秘が8番で(わかる人にはわかる笑)、「行動ありきの人」らしいので、「将来やりたい」とか言われると、「え?将来??なんで?今やればいいのに、今!」とかつい思ってしまうのですが(笑)

カラーの仕事をしている中で、たくさんの人と出会って、関わって学んだことは。

その人はその人なりのペースがある。

そのペースを乱して、「早くやれやれ」言っても動けないし、「こうしたらいい、ああしたらいい」と言ってもピンと来ない。

逆に、その人のペースを見守ってあげることで、今すぐじゃなくても、数ヶ月後、数年後に、自然と「今、動ける時期になった!」と思えれば、勝手に動き出すんですよね。

f:id:in-living-color:20170614064222j:plain


もしかしたら、このブログを読んでくださっている人の中には、「カラーの仕事をいつかしたいなぁ」「カラーを学んでいるけど、仕事にする勇気がなかなか出ないなぁ」と思っている人もいるかもしれません。

今している他の仕事が忙しくて、子育てが大変で、なかなか思うように動けない自分を「ああ~こんなんじゃダメだよね」と焦ってしまっているかもしれません。

でも、大丈夫です。

必ず、その人なりの時間で、機が熟すときが、きっと来ます。

焦らずに、でも、そのときのために、今できる準備を少しずつでもしておくことが大事だと思います。

*色の本を読んでみる 

→ 本屋さんで色のコーナーを眺めて、ピンとくるものを片っ端から読んでみてください。その中で、きっとあなたが興味を持つ分野や内容が見えてくるはず(例えばパーソナルカラーなのか、カラーセラピーなのか、インテリアカラーなのか、など)

*カラーの資格を取ってみる

→ 王道は、文部科学省後援の「色彩検定」です。初心者にはお勧め。既にカラーリストさんで資格を取っていないという方にもお勧めしています。3、2級まで学ぶと「配色のルール」が全て学べるので、カラーコーディネートの基礎になります。

*カラーの勉強を始めてみる

→ スクールに行って学び始めるのも1つの方法。相性のいい先生を見つけて、まずはスキルを身に付けることで、将来の仕事へ一歩二歩とつながっていきますよね。

*色の仕事をしている人の話を聞いてみる

→ 身の回りにカラーリストさんがいたら、話を聞いてみてください。あなたが思っているのと、仕事の現場は違うかもしれない。また、仕事のやりがいやお客様の様子を聞けたら、きっと将来のあなたの姿もリアルになるので、その分、夢に近づきます。


そう、「機が熟した、もうやりたくて止められない!」となったときに、即動けるように!準備をしておきましょう!自分のペースでOKです(^^)

f:id:in-living-color:20170614064343j:plain


と、言いながら、昨日のビジネスコンサルティングでは、

「活動を始めるなら、まずは名刺!名刺をつくりましょう!!」

と言って、名刺に載せる肩書きとキャッチコピーと、メニューと写真とを決めて、

「じゃあ、1ヶ月後までに名刺をつくってくださいね!」

と期限を決めてしまいましたけどね(笑)私は背中を押すのは大得意です(^_-)-☆


◆昨日の私の気づき◆

「人は変化するもの。すぐに動かなくても、いい変化を信じて待つこと。私は、何か困ったときの拠り所として存在していればOK。」

カラーの先生としては、ここも大事な軸なのかな、と思いました^^

自分らしいカラーの仕事を実現させるべく、がんばってくださいね (*^▽^*) 応援してます♡

・・・・

カラーの仕事で独立して、この6月で4年が経ちました☆

ラーの会社に所属していたときとは違い、世間の荒波にももまれていますが(笑)、自分の大好きなカラーの仕事を、自分らしくできることは、やっぱり楽しいです♪

この間、【パーソナルカラープロ養成講座】を受講された方が(他スクールを受けて、さらに学びたいとブラッシュアップ受講の方)、

「私が受けていたスクールの先生が、卒業した後にカラーの仕事を辞めちゃったんですよ。相談先がなくなっちゃって。。三浦先生は辞めなそうなので、来ました~」

って、それが来た理由!?(笑)

そうですね、まだ辞めませんよ!カラーの仕事でまだやりたいことは山ほどありますからね!新しいことも始めますので、こうご期待♡♡



色の学び方のコツ&カラーの仕事の成功法則がわかる!【色の体験説明会】を始めました^^

in-living-color.hatenablog.com



定員20名のところ残席2名!カラーリストがイベント出展で仕事を増やす方法&企業と仕事をする方法教えます!6月17日に【第23回カラーリスト勉強会】開催!

カラーリスト&カラーを学ぶ皆さまも大歓迎!


【 第23回 カラーリスト勉強会のご案内

カラーコンサルタント三浦まゆみです。

友人のカラーリストさんと共に、2013年から「カラーリスト勉強会」をスタートして、3年半、今回で23回目の開催となりました♡

おかげさまでリピート参加が8割以上。長く続けていると数年振りの方もお顔を出してくださったりして嬉しいです(^^)

そして、カラースクールIn-Living-Colorの卒業生が、どんどん講師として登壇してくれていて、こちらも嬉しい限り!

「卒業後は、色を伝える仲間として、パートナーとして仕事ができる人を育てたい」

そんな私の夢が形になっているのは、すべて集まってくださる皆さまのおかげ。本当に感謝です♡いつもありがとうございます!

ますます色を伝える仲間の輪が広がり、カラー業界が活性化することを目的に続けていきます。

こちらは、過去の勉強会の開催風景です!

f:id:in-living-color:20160205103141j:plain f:id:in-living-color:20160205103249j:plain


このカラーリスト勉強会に参加するとこんなふうになれます。ポイントは2つです。

①カラーリストとして、幅広い分野のカラーコーディネートができるようになる

各分野(ファッションやメイクなど)の専門家であり、カラーリストでもあるプロをお招きして、

「色彩の理論を、各分野の現場では、どのように実践的に色を使っているのか」

を、具体的にお話していただくことで、「色現場での使い方の秘訣」がわかります。


カラーリストの多くは、ファッション、美容、セラピーに特化した仕事をしていますが、その分野以外にも、インテリア、フラワー、デザイン、ディスプレイなど…さまざまな分野で、あなたが活躍する可能性を見つけるチャンスです。

また、色彩講師をされている方は、生徒に教えるときに、机上の空論ではない、生きた事例を話すことができ、話にリアリティと説得力がプラスされます。

その話を聞いた生徒のモチベーションが上がることは間違いなく、結果、検定合格率も上がります

過去の勉強会のワーク風景です!実践の体験をすることもあります。

f:id:in-living-color:20160205103405j:plain f:id:in-living-color:20160205103429j:plain

f:id:in-living-color:20160205103510j:plain

 

②カラーリスト同士の情報交換ができ、相互支援できる仲間が見つかる

 

「同業者はライバルだから情報をもらすなんて…」

という方は、この勉強会にはそもそも参加されないと思います(笑)

同じカラーリストでも、得意分野が異なることがほとんど。また、同じサービスをしていても、性格や経験が違えば、それはオンリーワンです。

どんな業界でも同業者は必ずいます。

そこで競い合うのではなく、お互いのよさを認め、足りないところを補い合うことができれば、ひとりでは到底できないことが可能になります。

実際、ここで出会ったカラーリスト同士が、新サービスのモニターをし合ったり、手が足りない時に仕事をシェアしたり、コラボセミナーをしたり。

もう、三浦が把握できないほど、勝手にどんどん発展しています。嬉しいことですね(^^)


上下関係ではなく、フラットな横の関係を広げて、仕事を発展させたいカラーリストが集まり、新しい仕事を作り出す場をご用意しています。


「楽しく学んで、一緒に成長し続けたい!」という方、ぜひご参加くださいね♪


勉強会自体が参加型なので、すぐに仲良くなれます!終了後はランチ会も開催しています!

f:id:in-living-color:20160205103649j:plain f:id:in-living-color:20160205103900j:plain


【第23回 カラーを学ぶ方&カラーリストのための勉強会 】


全1回2時間半

日程: 6月17日(土) 10:00~12:30 

会場:渋谷駅より徒歩6分 

*会場の詳細はお申し込みの方に詳細をご連絡致します。

定員:10 満席のため増席 → 定員20名 ★残席2名!

*定員になり次第、締め切らせていただきます。毎回リピーターの方も多いので、お早めにお申し込みください。

参加費:7,000円(税込) オンリーワンカラーリスト養成講座卒業生は、6,000円(税込) 

*銀行振込み・クレジット決済で事前入金 

*お支払い方法は、お申し込みの方にご連絡致します。

 

今回のカリキュラム

毎回、2名の講師がそれぞれのテーマをお話しする2部構成でお届けしています♪


【第1部】

お客様がもっと集まる!あなたのファンが増える!【カラーリストがイベント出展で成功する秘訣】



今回は、札幌と静岡で80回以上のイベントを主催し、ご自身のイベント出展実績は7年間で169回!!という、イベントのプロなカラーセラピスト氏家のり子先生にご担当いただきます。


f:id:in-living-color:20170521190106j:plain


「イベント出展って手間がかかって大変そうな気がする…」

「イベントに出てみたいと思うけど、どうやっていいイベントを探せばいいの?」

「イベントに出展するには、どんな内容を企画すればいいの?」

「イベント出展は、単価が安いので、売り上げにつながらないのでは?」

「イベント出展したものの、お客様が来なかったらどうしよう(^^;)

そんな素朴な疑問にホンネで答えてくれます。


f:id:in-living-color:20170521190329j:plain



これからイベントに参加したい!方も、今イベントに参加していて、もっとお客様を増やしたい!という方も、いずれイベントを主催してみたい!という方も、必見(^^)

もちろん、カラーセラピストではなく、パーソナルカラーリストその他の業種の方でもバッチリ役立つ内容です♡


f:id:in-living-color:20170522051751j:plain



今回のカリキュラムはこちら!


お客様がもっと集まる!あなたのファンが増える!【カラーリストがイベント出展で成功する秘訣】


⚫︎カラーリストがイベント出展するメリット&イベントだけで終わらせない「売り上げにつなげるしかけ」とは?

⚫︎このイベントに出展すれば成功する!主催者の目線で教えるイベント選びの秘訣

⚫︎「あなたのブースに行くって決めていました!」お客様に選ばれる人になるための事前準備のポイント

⚫︎イベント出展で増えるのはお客様だけではない!実は〇〇を増やすことが、ファン倍増の秘訣

⚫︎なぜ私が夫の転勤先の静岡で人脈ゼロから始めて、最大18店舗出展のイベントを主催できたのか?を教えます!

下の写真は、のり子先生主催のイベントのご案内です♪

f:id:in-living-color:20170521190130p:plain f:id:in-living-color:20170521190145p:plain

 

担当講師:氏家のり子(うじいえのりこ)先生

カラーセラピスト
カラーセラピーおうちスクール*まはろ色 主宰
癒しイベントプロデューサー

f:id:in-living-color:20170516082742j:plain


カラーセラピスト歴7年。色を楽しく学び、カラーセラピーや色を仕事に活躍できる女性を応援する活動を行う。


北海道釧路市出身。2015年3月までセラピストとして札幌市を中心に活動。セラピストとしてセラピーセッションやイベント出店。講師として1day講座や専門学校の講座を担当。延べ160人の受講生を輩出。2015年4月より夫の転勤により静岡市へ転居。

現在は、静岡市札幌市にて、色の初心者でも最短コースでカラーセラピーを仕事にできる「カラーセラピスト養成講座」を開催。

また、年4回主催する「心と身体の癒しイベント」では、イベント参加者からは「次の開催はいつですか?」「なぜかこのイベントには長居してしまいます」という声が多く、リピート参加者でにぎわっている。


イベント主催・出展実績

〇癒しイベント カラーセラピーセッション 7年間169回出店

〇スミタス建築コンペ株式会社内 心と身体の癒しイベント 最大26店舗出店(札幌市)6回主催

駿河工房株式会社ギャラリー内 心と身体の癒しイベント 最大18店舗出店(静岡市)3回主催

〇スミタス建築コンペ株式会社内 ひよっこセラピストたちのデビューイベント 14店舗出店 1回主催

〇長谷川産業株式会社 スイートデコレーション店舗内 小規模イベント 66回主催

カフェ、古民家スペース内 小規模イベント 2~4店舗出店(札幌市、静岡市) 11回主催

*実績はすごいけど、ちょっぴりお茶目なのり子先生の楽しいトークを聞きに来てくださいね♡

 

f:id:in-living-color:20170521190408j:plain



【第2部】

ビジネスで通用するカラーリストになりたい方へ
企業から仕事の依頼が来るカラーリストになる秘訣教えます!】

第2部は、カラースクールIn-Living-Color主宰、カラーコンサルタント三浦まゆが担当。

三浦が携わった企業との仕事の事例を元に、「ビジネスで通用するカラーリストになる方法」「企業から仕事の依頼が来るカラーリストになる方法」を、色彩業界歴18年分のノウハウを放出してお届けします(^_-)-☆

勉強会でお話する企業との仕事の事例はこんな感じです。

大手ガス会社、全国規模の協会の女性社員向け研修、建築関係の企業のインテリアアドバイザー向け研修、阪急百貨店の犬の似合う色診断のイベント出展耳鼻咽喉科クリニックのインテリアカラー提案 他。

カラーの仕事をし始めたばかりのあなた、「私には企業の仕事なんてまだまだ…」なんて言わずに、将来的の夢や目標は大きく!夢は見ないと叶わない!逆に具体的に夢を描けたら、叶う確率は上がるんですよ☆


f:id:in-living-color:20170522060517j:plain

 

 

今回のカリキュラムはこちら!

●企業からカラーの仕事の依頼を受ける3つのパターンを知り尽くす!

3つのパターン
とは、①カラー研修・セミナー、②カラーイベント、③カラーコンサルティング(インテリアや商品などのカラー提案)です。

まずは、その種類や内容を知ることで、仕事を請け負う心構えをつくりましょう!漠然と仕事がしたい…と思っているよりも、具体的に想定ができた方が、ビジネスチャンスをつかみやすくなります(^^)/

*写真は、大手ガス会社さんの企業研修の様子です

f:id:in-living-color:20170522063042j:plain



●企業との仕事で求められるスキル・学んでおくと役立つ色の知識とは?


今すぐ企業と仕事がしたい!という方も、いつか企業と仕事がしたい!という方も、まずは基本となる「色のスキルや知識をどこまで身に付けておく必要があるのか?」を明確に知ることで、今後の学び方、活動の仕方が変わるはずです。


*色彩業界歴18年のカラーリストが教える!企業から仕事の依頼が来るカラーリストになるために必要な「色のスキル&知識」はズバリこれ!

*やっぱりこれが鉄板!企業を訪問してプレゼンすると、必ず企業担当者が興味を持つカラーの内容とは?

*企業の研修会社から、「三浦さんのここがよかったから採用した!」と言われた、カラー講座づくりの秘訣を教えます!

*2時間のインテリアカラーコンサルティングで、一番重要だったカラー選定のポイントとは?


*写真は、耳鼻咽喉科クリニックでのインテリアカラー提案の様子と出来上がったインテリアの一部(受付カウンター)

f:id:in-living-color:20170522063318j:plain

f:id:in-living-color:20170522063405j:plain



●企業への見積もりはどう出すの?他では聞けないカラーの金額設定の話

実際に、「企業から依頼が来た!」「企画と見積もりを出してほしいと言われた!」となったときに、カラーリストさんからの質問で一番多いのがこれ。「見積もりってどう出せばいいんですか??」

三浦もオンリーワンカラーリスト養成講座の卒業生さんから、何度もメッセージをもらい、「メールだと説明しにくいので、今、電話してもいい?」と、道を歩きながら電話で説明したこと多数(笑)

企業からの依頼って「すぐ返事がほしい!」ということも多いので、早く対応しないと仕事が逃げちゃうんですよ~。でも、それだけ企業からの依頼が来ているということですから素晴らしいです^^

今回は、そんなよくある質問に本音でお答えします。守秘義務があるので実際の金額は言えませんが、企画を通すための見積もりを出すにはコツがあるので、そこをお話しますね^^


*写真は、阪急百貨店主催の愛犬の似合う色診断イベントの様子です

f:id:in-living-color:20170522063646j:plain

f:id:in-living-color:20170522063835j:plain f:id:in-living-color:20170522063844j:plain

 

●企業のニーズが最初はゼロだったのに、研修の仕事につながった営業トークとは?

2年前、「企業の担当者とつなぐよ!建築関係の会社だから、色は関係するよね?」と、ご紹介いただき、企業訪問しました。

が…、先方は「今の時点で色に困っているわけではない」ので、話が進まない!(当たり前です!笑)

ところが、3ヶ月後、その企業と、めでたくお仕事をさせていただくことに(^^)

さて、営業が成功したこのケース、企業訪問した際に「三浦が一体何を話したのか?」そして、「一体、アフターフォローとして何をしたか?」を教えます。

これは、知れば誰でもできる方法で、営業が苦手でも全く問題ありません。むしろ、営業しない方がいいくらい。その秘訣を教えます☆


*写真は、全国規模の協会にてカラー研修を行った内容が取材され、会報誌に掲載された事例

f:id:in-living-color:20170522063923j:plain

f:id:in-living-color:20170522063931j:plain



●企業から仕事の依頼が来るカラーリストになるための、自己紹介・ブログ・Facebookなどでの発信方法とは?


「企業からいつ仕事が来てもいいくらい、色のスキルや知識を身に付けました!」

でも、家でジッと待っていても仕事の依頼は来ない!…ですよね(笑)

では、どんな発信をしていくと、企業から仕事の依頼が来やすくなるのか?を、実際の事例を元にお話していきます。

日々、がんばって発信しようとしているあなたに、そして、これからもっと発信していきたい!と思っているあなたにも、早く夢を実現させたいなら、先輩から成功法則を先に聞くことが一番です☆


・・・・

と、いうことで、普段はなかなかお話できない、さすがに、ブログにはオープンに書けない内容をお話させていただきます。

「こんな内容を同業者に伝えて、ライバルをつくってどうするの?」と、よく言われます。確かに、こういうビジネスのノウハウを同業者に伝えるって、普通はしないのかもしれません。自分だけで、内緒にしておいた方が自分の仕事が増えますものね。

でも、私は、カラーの仕事は、企画の仕方や企業へのアプローチの仕方次第で、もっともっと新規開拓できると思っています。そう、いくらでも生み出せると思うんです。

「色なんて誰でも決められるじゃん」「色がなくたって困らないでしょ」と、言われますが、本当は人間は相当、色の恩恵を受けています。

似合わない色を着ていたら、悪印象に見えてビジネスチャンスを逃しているかもしれない」

「その商品に合わない色にしたばかりに、中身の良さが見た目で伝わらなくて買ってもらえないかもしれない」

インテリアカラーを間違えたら、居心地が悪い店になって、リピート客が増えないかもしれない」

そんな疑問を、まだ色の効果を知らない企業担当者にも、持っていただきたいと思います。そのためには、キチンと企業と仕事ができるカラーリストが必要です。

その育成を、私はしたいと思っています。だから、ノウハウは余すことなくお伝えして共有しちゃいます(^^)

カラーリストの皆さん、もっともっと色の効果を広めて、企業の売り上げアップに貢献していきましょう!


担当講師:カラースクールIn-Living-Color主宰  三浦まゆ

文部科学省後援 AFT色彩検定1級
東京商工会議所主催 カラーコーディネーター検定1級(商品色彩分野)
一般社団法人アルページュホームヒーリング協会理事(アロマセラピスト育成)

 

f:id:in-living-color:20151229173428j:plain


カラー業界経験18年。前職のカラーコンサルティング会社で、カラー検定、パーソナルカラー(似合う色)を教える講師として、企業・団体・大学・専門学校など数多くの講座を担当。カラーのプロ育成数は100名を超える。

現在は、独立してカラースクール「In Living Color」主宰として、カラーコンサルティング、セミナーなどを開催。

阪急百貨店イベント、大建工業株式会社・大手ガス会社の社員研修、クリニックのインテリアカラープランニング、建物の外壁のカラープランニング、ロゴマークカラー提案など、ファッション以外の分野でのカラーコーディネート経験も多数。

売り上げを上げる戦略的なカラー提案ができるカラーリスト育成にも力を入れ、【パーソナルカラープロ養成講座】【仕事の依頼が来るオンリーワンカラーリスト養成講座】も開催している。



カラーリスト勉強会サポート担当

カラーリスト勉強会にご参加の皆様のサポート役です。ご不明な点はお気軽にお声かけください。

カラーライフアドバイザー 谷口明美先生

カラースクールIn-Living-Color  パートナー講師


f:id:in-living-color:20161017104332j:plain

 
前職の大手旅行会社では、11年間、海外パッケージ旅行の制作チームに所属。1,000種類以上ものチラシやパンフレットの制作に関わり、広告戦略としてのカラー選定を行うプロ。


色彩検定、パーソナルカラー検定、ライフケアカラー検定の1級資格を同じ年に併願し、すべてストレート合格。


合格のための効率の良い確実な勉強法とカラーの現場での具体的な活用法の2つを伝える授業で生徒のやる気を引き出す授業に定評あり。


現在は、介護・福祉に関わるカラーコーディネート提案にも力を入れ、理学療法士介護士向けのセミナーも開催している。


*谷口明美先生のBlogはこちら

 

カラーリスト勉強会】に参加ご希望の方は、下記のお申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。

折り返し、In-Living-Color事務局よりご連絡させていただきます。

 

f:id:in-living-color:20170109101349j:plain



【 過去のカラーリスト勉強会 】の報告とご感想はこち

in-living-color.hatenablog.com

 

あなたと、ビジネスで通用する色のスキルが身に付く、楽しい学びの時間をご一緒できるのを楽しみにしております♪


追伸


三浦は、今、カラーの協会にどこにも所属していないので、気軽にこんな勉強会が開催できるのだと思います。

その特権を活かして、どんな協会に所属している方もWelcomeですので、気軽にご参加ください♪

カラーリストが仕事を増やせるかどうかは、いかにカラーの実践事例の引き出しを多く持つかで決まります。

自分が実践する前に、シュミレーションできていれば、成功率も上がると思いませんか?

今の世の中、いい情報を先に手に入れた人が、ビジネスチャンスをつかみます(^_-)-☆




たった2日間で、企業やカルチャースクールから仕事の依頼が来るカラーリストになれる!あなたの強みを引き出し「選ばれるプロフィール」と「集客できるオリジナルカラーセミナー」を完成させます!

f:id:in-living-color:20170513095729j:plain

 

2日間で、お客様が120%満足し、口コミや紹介が生まれる「正確な診断力」が身に付くパーソナルカラープロ養成講座。ご興味のある方は、下記をクリック!

f:id:in-living-color:20170505112206j:plain


自分の似合う色が知りたい方、プロ養成講座のお試し体験がしたい方の、パーソナルカラー入門セミナーも開催しています!

 

f:id:in-living-color:20170506105837j:plain



 

男性のオシャレな「パーソナルカラー」コーデの秘訣とは?「パーソナルカラー入門セミナー」開催報告!

カラーコンサルタント三浦まゆみです。

5月18日に、第一印象でモテる!仕事の依頼が来る人になる!【パーソナルカラー入門セミナー】を開催しました(^^)

参加者さんは、女性3名、男性1名。

存在感ある男性1名は、アパレル業界歴25年以上、婦人服の店舗も経営されるパーソナルスタイリストの、清圭一郎さん。

f:id:in-living-color:20170523123508j:plain


ファッションのプロが、なぜ今更カラーのセミナーに参加されたかというと?

「長年の経験でカラー提案をしているけれど、一度カラーのプロの話も聞いてみたいと思って。
           
一番似合うのがウインターだとはわかっているけれど、二番目に似合うセカンドカラーも出してもらえると聞いて、それが知りたいんだよね。」
             
ということで、お忙しい中、足を運んでいただきました!ありがとうございます♡

そうなんです、私がやっているパーソナルカラー診断では、一番目に似合うタイプと二番目に似合うタイプを診断します。


◆パーソナルカラーって何?という方は、こちらをご覧くださいね。

in-living-color.hatenablog.com



では、似合う色を二番目まで出すと、何がわかるのでしょうか?

似合う色を似番目まで出すと、その人にとって、色を選ぶときの「最重要ポイント」がハッキリわかるのです。

例えば…

一番目がウインターで、二番目がオータムだったら ➡ 色の共通点は暗さです。つまり、この人は色を選ぶときに顔の周りにお似合いの「暗い色」を持ってくると好印象に見えるということ。

例えば…

一番目がウインターで、二番目がスプリングだったら ➡ 色の共通点は鮮やかさです。つまり、この人は色を選ぶときに顔の周りにお似合いの「鮮やかな色」を持ってくると好印象に見えるということ。

いかがでしょうか?

こうなると、色選びのポイントが1つになるので、ウインターって「暗くて、鮮やかで、ブルーベースで」と3つ考えなくてもいいので、色の初心者でも色の見分けが簡単!

洋服屋さんに「この服はウインターの色です」とか「この服はオータムの色です」とか、書いていなくても、色を選びやすくなると思いませんか?

パーソナルカラー入門を受けた方は、皆さん、

「色が選びやすくて嬉しい!カラーチップ(色見本)を持って行かなくても色が選べるとは思わなかった!」

と、喜んでくださっています^^

この診断方法を、今回参加されたパーソナルスタイリストさんにお話したら、速攻「セミナーに参加します!」とお返事をいただきました☆


さて、気になる今回の診断結果は…

f:id:in-living-color:20170523124430j:plain


ウインターに加え、サマーもお似合いになりました!
      
ウインターとサマーの共通点はブルーベースということ。
        
特にブルーやパープル、紫みのピンク、白、黒、グレーが得意な色相です。

f:id:in-living-color:20170523130145j:plain

f:id:in-living-color:20170523130158j:plain


逆にグリーンやオレンジ、黄色やベージュ、ブラウンが苦手なので、吟味して色を選ばないと、とたんにあか抜けない印象になります(汗)
           
清さん曰く
        
「最近はカーキテラコッタ(素焼きの植木鉢のような色)が流行ってるんだよ。でも似合わないから、すごくアレンジして着こなしてる。
           
アパレルの店舗では、そこにあるアイテムをいかに素敵にコーディネートするかが勝負だからね~」
       
清さんのおっしゃる通り!
       
その「アレンジ力=お客様満足度アップ=販売力アップ」だと思います。


アパレル歴25年以上のパーソナルスタイリストに聞く、オシャレコーデの秘訣って?
        
清さんにお聞きしたら。
        
カーキやブラウンのスーツを着るときには、ネクタイ、シャツ、チーフ、帽子にすごく気を遣うそうです。
     
実際のコーディネート写真をちょっとお借りしました^^
       
*カーキ × ブルー

f:id:in-living-color:20170523125909j:plain


*ベージュ × ブルー

f:id:in-living-color:20170523125929j:plain

 
*ブラウン × 白

f:id:in-living-color:20170523125950j:plain


というふうに、ご自身のパーソナルカラーと組み合わせてバッチリ似合わせコーディネートをされていました ♪ さすがです(≧▽≦)

しかも、しかし、カーキ × ブルーとか、ブラウン × ペールパープルとか、色彩検定2級のテキストに出てくる「コンプレックス配色=自然界の色の見え方に逆らった配色、が大好き!」だなんて。

一般の方があまりやらない(特にメンズは)マニアックな色彩好みで、私と気が合います(^_-)-☆

清さんからは、
    
セカンドカラーが判明した事、また自分がスタイリングで活用していた事が間違いでなかった事など、とても多くの気づきをいただきました。何よりも顔うつりの大切さが実感出来た事も良かったです。」
          
と感想をいただきました☆お役に立ててよかったです!
           
「意外!!」とおっしゃっていた、ワイン系カラーもすごくお似合いでしたので、ぜひ差し色に加えていただけたら嬉しいです~

f:id:in-living-color:20170523130410j:plain


そんな、ファッションのプロも受講する、第一印象でモテる!仕事の依頼が来る人になる!【パーソナルカラー入門セミナー】では、あなたをとびきり輝かせる似合う色を診断します♪

ご興味のある方は、下記をクリック!!

自分の似合う色が知りたい方、プロ養成講座のお試し体験がしたい方の、パーソナルカラー入門セミナーを開催しています!

f:id:in-living-color:20170506105837j:plain



2日間で、お客様が120%満足し、口コミや紹介が生まれる「正確な診断力」が身に付くパーソナルカラープロ養成講座。ご興味のある方は、下記をクリック!


f:id:in-living-color:20170505112206j:plain