カラーを仕事にする方法&ビジネスに役立つ色の使い方 東京 渋谷のカラーのプロ養成スクール

カラーコンサルタント三浦まゆみが主宰する、カラースクール in-living-color(インリビングカラー)のBlog (ホームページは https://ilcolor.com/)

カラーコンサルタントの三浦まゆみが主宰するカラースクール「in-living-color」のブログです。
パーソナルカラー診断の秘訣・カラーを仕事にする方法・ビジネスに役立つ色の使い方を情報発信しています。
◆カラースクールは都内(渋谷)で開催。
◆ホームページ  https://ilcolor.com/ 
◆お問い合わせは、【お問い合わせフォーム】  サイドバーのカテゴリーの一番上からお願いします。

【色彩検定1級受験のための配色完全習得講座】のご案内(1級2次の実技試験に対応)

色彩検定1級2次試験に合格したい方
3・2級の配色スキル完全習得したい方へ

色彩検定1級受験のための配色完全習得講座】

「難関の1級2次を突破したい!」「冬期試験直前ではなく夏のうちに準備したい!」
という熱いご要望にお応えした講座です。

2回の講座を受けると、色彩検定の「配色のルール」を完全習得でき、さらに、ファッション、インテリア、フラワーなどのカラーコーディネートの腕がグンッと上がります。

講師は、カラー業界歴&講師歴19年のカラーコンサルタント三浦まゆみが担当。

今までカルチャースクール、高校、専門学校、大学、企業と、さまざまな対象者に
検定を教えてきた経験をもとに、どこよりもわかりやすく楽しく配色を教えます。

f:id:in-living-color:20160629021151j:plain

f:id:in-living-color:20160629020917j:plain


こんな方にお勧めの講座です。

 

色彩検定1級にストレート合格したい

色彩検定1級2次の実技試験の勉強を早く始めたい

*独学だったので、今イチよく理解できていない3・2級の配色を総復習したい

色彩検定資格は既に取得したが、配色ルールを実際に使いこなす方法が知りたい

*配色をわかりやすく教える方法が知りたい


【注】今回は、色彩の全くの初心者の方ではなく、3級・2級レベルの勉強をしたことがある方が対象です(少なくともテキストは読んでいらしてください)。

「私は受けても大丈夫?」と迷われる方は、お問い合わせください。既にカラーリストとして仕事をしている方の受講もWelcomeです。


色彩検定1級の試験概要の詳細は、色彩検定協会のHPをご覧ください。

1級1次試験 】 11月12(日)筆記試験

1級2次試験 】  12月17日(日)実技試験 *1次合格者のみ受験可能

(2次は、時間内に決められた条件に従って配色カードから色を選び、切り張りして解答します)


色彩検定1級は11月が試験日なのに、なぜ夏から勉強しないといけないのですか?

色彩検定1級の2017年の検定日は、1次が11月、2次が12月です。

確かに8月の講座設定は早いように感じるかもしれません。

でも、2次の配色実技試験を攻略するスキルが、1次が終了してからの1ヶ月では身につかず

「短期間の暗記だけでは間に合わなかった!もっと早くやっていたら…」

という受験生の声がとても多いのが現状です。

1級2次試験では、この力があるかどうかが問われます。

*いくつもの条件を満たす配色を混乱せずに整理して解く力

*1つ間違えると全て間違える連動問題を正確に解く力

*色だけを見て、三属性の特徴を捉えて、似ている色を選ぶ力

この力を身に付ける一番の基盤になるのが3級・2級の配色の復習です。


1級テキストには、3・2級で学んだこと以外の新しい配色ルールは出てきませんので、ここだけしっかり習得すればよいのです。

そして、なかなか「色だけを見て特徴をつかむ」のは、暗記では難しく、繰り返し配色を行う、あるいはカラー分析を行うなどの「訓練」が必要です。

その訓練の時間が、夏から始めれば、12月まで約5ヶ月あります。

配色の達人になるには、十分な期間だと思いませんか?そう、焦らずに、ゆっくりやっても間に合いますよね?

ただでさえ、会場で「ハサミを持つ手が震えました…」という声があるほど緊張しやすい実技試験ですから、早めの学習スタートが、人と差をつけるポイントとなるのです。

f:id:in-living-color:20160629021253j:plain

 

でも、たった2日間で、配色のスキルが身に付くものですか?


この講座では、3ステップで配色を学びます。

配色ルールを頭だけで理解するのではなく、目で見て、実際に手を動かして色を選んで
体感して覚えるやり方を駆使しています。

【STEP1】
 配色イメージをわかりやすい事例を目で見て確認

【STEP2】 配色条件や的確な配色をするための注意点をつかむ

【STEP3】 実際に配色演習を行い、配色効果を体感して体で覚える・記憶に残す

 

配色演習には、オリジナル演習テキストを使用。

初級・中級・上級のレベル別問題で、自分のレベルをチェックできるので弱点強化がバッチリできます。

さらに、ダメ押しの総合問題を時間制限がある中で解くことによって、2次試験の本番のシュミレーションができ、落ち着いて試験に臨めるようになります。

2日間で、「配色を攻略するポイント、学び方のポイント」は全てお伝えしますので、後は、自宅で復習をしっかりしていただければ、確実に配色スキルが身に付きます。

f:id:in-living-color:20160629021336j:plain


この講座を受けると、こんなふうになれます。

 

*1級2次試験に出題される配色ルールがしっかり頭に入ります

*独学では理解しにくかった配色の仕方がよくわかり、頭の整理がつきます

*「〇〇配色」と言われたら、迷いなく即座に配色カードから色を選べるようになります

*今までよりも格段に早く色を選べるようになるので、2次試験の時間制限が怖くなくなります

*日常の中で見かけるもの(ファッション、インテリア、チラシ、パッケージなど)を見ただけで、「なぜその配色にしたのか?」「その配色にしたことで、どんなイメージ・色彩心理効果があるか?」が読み取れるようになります。

*配色ルールを使いこなして、自分の意図通りのカラーコーディネートを自信を持ってできるようになります。

*配色を教えたいと思っている方には、わかりやすく楽しく配色を教える方法がわかります。


色彩検定1級受験のための【配色完全習得講座】の詳細はこちらです。

〇カリキュラム

全2回(時間) 

日程:10時~15時

   8月31日(木)、9月1日(金) 受付終了!


会場:渋谷(渋谷駅より徒歩6分・詳細はお申込みの方にご連絡いたします)

受講料:33,000円(教材費込・税込)*クレジット決済可能

【特典・早割】 ➡ 8月17日(木)までのお申込みの方は、28,000円(税込)

 

〇教材

・配色完全習得のための演習テキスト
・総合問題 30問

f:id:in-living-color:20160806044353j:plain


〇持ち物

色彩検定3級テキスト、色彩検定2級テキスト
・配色カード199シリーズ(配色問題で切り貼りします)
・はさみ、のり
・筆記用具(赤ペンもご用意ください)


・・・・・・・・・・・・


【1日目】

 

・1級受験のために必要な配色スキルと学び方のポイント

・これがすべての基本!PCCS色の三属性、トーンの徹底復習

・色彩心理効果を体感!カラーデザイン演習

・配色の基本(色相配色・トーン配色)

・アクセント、セパレーション、グラデーション

ナチュラルハーモニー、コンプレックスハーモニー

ドミナント、トーン・オン・トーン、トーン・イン・トーン、トーナル配色

・カマイユ配色、フォ・カマイユ配色


【2日目】

・ビコロール、トリコロール

色相環の等分割配色(ダイアードからヘクサードまで)

・色彩調和論

・配色イメージ

・総合問題


講座のお申込みは、下記のお申込みフォームからお願いします。

折り返し、In-Living-Color事務局より受付のご連絡をさせていただきます。

★こちらの受付は終了いたしました!!


f:id:in-living-color:20170721212211j:plain


合格を目指して、充実した色の学びの時間をご一緒できるのを楽しみにしております!

 

担当講師プロフィール

 

カラーコンサルタント 三浦まゆ

文部科学省後援AFT色彩検定1級
東京商工会議所主催カラーコーディネーター検定1級(商品色彩分野)
*一般社団法人アルページュホームヒーリング協会理事(アロマセラピスト育成)

 

f:id:in-living-color:20151229173428j:plain

カラー業界経験19年。前職のカラーコンサルティング会社で、カラー検定、パーソナルカラー(似合う色)を教える講師として、企業・団体・大学・専門学校など数多くの講座を担当。カラーのプロ育成数は100名を超える。

色彩検定講座合格率100%を何度も出したことがあり、自身も色彩検定の成績優秀者に贈られる「AFT色彩検定奨励賞」を受賞した実績がある。生徒自らが学びたくなるカリキュラムに定評あり。

現在は、独立してカラーオフィス&スクール「In Living Color」主宰として、カラーコンサルティングセミナーなどを開催。

 

講師からのメッセージ

私は3年前に独立したとき、検定対策講座をやるつもりはありませんでした。

以前所属していたカラー専門会社では、それこそ何十回と検定の内容を教えてきましたが、最近では独学傾向が強く、講座に人が集まりずらかったですし、確かに暗記すれば独学でも受からなくはないのです。(1級2次は通学者の合格率が格段に高いですが)

でも、独立してから多方面の色を扱う専門職の方にお会いするたびに(デザイナーさん、メイクさん、アパレル販売の方、フラワーデザイナーさんなど)

「検定は独学で受けたけれど現場ではどう使っていいかわからない」

「色彩用語や配色方法は覚えたけれど、色選びに迷うし自信がない」

という話をたびたび聞くにつれ、こんなふうに思うようになりました。

「独学では得られない、色を使いこなすテクニックを身に付けてほしい」

「自信を持って配色ができている!色を使いこなすことが楽しい!と思ってほしい。」

ちょうどそんな頃、「検定を受けたい。教えてほしい」というご要望をいただき、検定の内容を数年ぶりに教えています。

参加者は少人数でいいと思っています。むしろ少人数の方がきちんと個々の疑問に答えられ、弱点強化もサポートできます。


*2016年に講座に参加された受講者さんの感想とその後の様子をご紹介します。

 

●配色ルールが仕事に活用できそうです。配色イメージを理解することで、お客様への提案の仕方も、また、お客様のイメージにより近い物、ぴったりなものをお届けできることが嬉しいです♡(カラーも教えられるフラワーデザイナーさん)

→ こちらのKさんは、フラワーにカラーの解説を加えたブログ記事をアップしていたところ、大手企業から作品展に参画してほしいという依頼がありました。さらに、全国の合格率30%の難関の色彩検定1級にストレート合格されました♡

f:id:in-living-color:20190316175230j:plain




●配色によるイメージづくりがパーソナルカラーに活かせると思いました。チラシづくりや名刺などにも活用したいです。王道の配色を知れたことで、今後迷いが少なくなると思います。

1人では学べない実践的な内容と豊富な資料で、曖昧だった部分の確認ができてよかったです。1級受験のモチベーションを上げるきっかけにもなりました。ありがとうございました。

→ こちらのUさんは、栃木県からのご参加で、占いやパワーストーンのアクセサリーもつくられるカラーリスト(パーソナルカラー&カラーセラピー)さんです。こちらの方も、この年に色彩検定1級にストレート合格されました^^


●ファッションのスタイリングをするさいのイメージを色からつくることができると思いました。ディスプレイをするときの色選びにも使えますね。

配色を難しく捉えていましたが、日常のチラシやパッケージなどたくさんのところに使われていて、楽しいものだと思いました。

試験のためだけではなく、それぞれの仕事などに役立つところなども入れていただき、すぐに使えそうでよかったです。楽しい2日間でした。ありがとうございました!

→ こちらのSさんは、静岡県からご参加くださいました。現在、カラーリストのお仕事とアパレル販売のお仕事をされています。お仕事にも直結する内容だと喜んでいただきました。すごく配色演習を楽しそうに取り組まれていたのが印象的でした☆(お仕事がお忙しいので受験は来年に持ち越されるそうです^^)

f:id:in-living-color:20170217053334j:plain

 

●講座を受講して、商品やパッケージが色によって全く異なるイメージになることを改めて感じ、よりそれを作った人がどんな思いで作ったか考えるようになりました。

配色全般がきちんと説明できるようになれば、より説得力のある提案ができるようになると思います。

試験のノウハウだけではなく、着彩などを皆でやれたことで、楽しく、答えがたくさんあることがわかり、面白かったです。素敵な先生、参加された方たちと勉強できてよい刺激になりました。

→ こちらのIさんは、静岡県からご参加で、インテリア関係の会社にお勤めです。お仕事でお客様へのアドバイスのときに根拠のあるカラー提案ができるようになったと喜んでくださっています。色彩検定1級にも合格されました!

f:id:in-living-color:20190316183029j:plain

 


●「配色ってやっぱり楽しい」→「楽しいと思って伝えるとまわりも楽しくなる」と思いました。配色の具体例の選び方が参考になりました。今まで、配色カードの切り貼りでつくることばかりだったので、並び順やルールなども気にしすぎていましたが、実践の場では違うと気が付きました。


配色を楽しく伝える方法、具体例への落とし込み方、色の選び方、ビジュアル資料の選び方、見せ方のポイントなどが色を教えるときに活用できそうです!現場での実例を聞けたこともよかったです。

→ こちらの方は、既に色彩検定1級を取得済みで、カラーを専門学校などで教えられている講師の方です。配色の教え方のブラッシュアップになり、しかもご自身も楽しく配色できた!と喜んでいただきました^^

f:id:in-living-color:20170217055237j:plain


この方々のように、2回の講座終了後に「色を学んでよかった」「色を使いこなしている実感がある」と思いたい方のご参加をお待ちしております。

一緒に、心ゆくまで色にハマりましょう(^^)

 

講座のお申込みは、下記のお申込みフォームからお願いします。

折り返し、In-Living-Color事務局より受付のご連絡をさせていただきます。

f:id:in-living-color:20170721212211j:plain

 

 

2017年冬期検定(11/12)対応色彩検定3級・2級合格講座】の詳細はこちら
 
色彩検定の詳細は、こちらをご覧ください。