カラーを仕事にする方法&ビジネスに役立つ色の使い方 東京 渋谷のカラーのプロ養成スクール

カラーコンサルタント三浦まゆみが主宰する、カラースクール in-living-color(インリビングカラー)のBlog (ホームページは https://ilcolor.com/)

カラーコンサルタントの三浦まゆみが主宰するカラースクール「in-living-color」のブログです。
パーソナルカラー診断の秘訣・カラーを仕事にする方法・ビジネスに役立つ色の使い方を情報発信しています。
◆カラースクールは都内(渋谷)で開催。
◆ホームページ  https://ilcolor.com/ 
◆お問い合わせは、【お問い合わせフォーム】  サイドバーのカテゴリーの一番上からお願いします。

カラーリストのみ参加OK!【配色ルール完全習得&楽しく学べる配色の教え方の秘訣講座】

「配色ルール」と「配色の教え方」を2日間で一気に習得したいカラーリストの皆さまへ

たった2日間で、色彩検定3級・2級の配色を全て完全習得し、さらにそれを楽しく教える方法があったら知りたいですか?

そんなカラーリストのための講座を開催します!

カラーリスト限定・色彩検定2級以上の知識をお持ちの方のみ参加OK!

【配色ルール完全習得&楽しく学べる配色の教え方の秘訣講座】

f:id:in-living-color:20170115075452j:plain

講座は、カラー講師歴19年、専門学校、大学、企業での講師経験はもちろん、「楽しく色彩検定を教える」カルチャースクール講座を8つ掛け持ちし、2年以上も受講生をリピート参加させた実績を持つ、カラーコンサルタント三浦まゆみが担当します。

f:id:in-living-color:20170214210533j:plain



こんな方にオススメです。

*独学だったので、今ひとつよく理解できていない3・2級の配色を総復習したい


色彩検定資格は既に取得したが、配色ルールを実際に使いこなす方法が知りたい

*検定にストレート合格してもらうための配色の教え方が知りたい


*受講者がもっと色を好きになるような、配色を楽しくわかりやすく教える方法が知りたい

*配色カードの切り貼りだけではない、色のセンスがグンッとよくなる配色演習方法が知りたい

*パーソナルカラー診断で、根拠のある配色理論をもとにファッションカラー提案がしたい

*自分だけのオリジナルの配色講座を、短時間で簡単につくる方法が知りたい


【注】今回は、色彩の全くの初心者の方ではなく、3級・2級レベルの勉強をしたことがある方が対象です(少なくともテキストは読んでいらしてください)。

限られた時間の中で濃い内容をお伝えしますので、色の三属性やトーン、色相配色・トーン配色については詳しく説明する時間が取れないのがその理由です。

その先の【応用の配色】の話に重点を置きたいので、ご了承くださいませ。

「私は受けても大丈夫?」と迷われる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。

f:id:in-living-color:20160629021151j:plain



カラーリストが「配色ルール」と「配色の教え方」を学ぶと、どんなメリットがありますか?


パーソナルカラーリストは、パーソナルカラー診断の仕方は学ぶものの、配色(カラーコーディネート)は、カラーリストのセンスで提案しているという方も多いのではないでしょうか?

そのカラーリストのセンスのよさで、お客様の魅力が引き出されるカラーコーディネートが完成する。素敵なことですよね!

では、さらに、そのセンスに加えて配色のルールという理論の裏付けや、上手な教え方が加わるとどうなるかというと?

そのメリットは3つあります。


【メリット1】

「その配色がなぜいいのか?」「この配色はなぜこういうイメージになるのか?」といった裏付けを理論で明快に説明できるようになります。

「なんとなくこの組み合わせがオシャレ」と提案できるセンスに加えて、「なぜならこういう理由です」とお伝えできると、さらにお客様の納得度が上がります。

そして、理論で説明できると、お客様がそのルールに沿って、自分でセンスのいい配色ができるようになります。つまり、カラーコーディネートの再現性が高くなるのです。

毎回、お客様のお買い物にカラーリストが着いて行くわけにもいきませんから、お客様ご自身が、センスのいい洋服を選べるようになったら、絶対、お客様は嬉しいですよね♪

そうしたら、「すごいカラーリストさんがいる!」って、口コミしてくれるかも(笑)

いえいえ、冗談ではなく、色に困っている方がいたら、きっとご紹介してくださると思います。相手が喜ぶことをしてあげたいと思うのが人の気持ちですものね!

f:id:in-living-color:20170214181711j:plain



【メリット2】

世の中、「色の仕事=パーソナルカラー」と思われがちですが、パーソナルカラーリストではなく、素敵な配色を教えるカラーリストがもっと増えてもいいと思うんですよ。

色は、ものすごく幅広い分野で効果を発揮するのですから。

「ファッションの配色」「メイクの配色」「ネイルの配色」「ブライダルの配色」「インテリアの配色」「フラワーの配色」「デザインの配色」「テーブルコーディネートの配色」「お料理やお菓子の配色」「アクセサリーづくりの配色」などなど…

あなたの得意分野を専門にした、配色を教えるカラーリスト・カラー講師を目指してみませんか?

この【配色完全習得&配色の教え方の秘訣講座】を受けると、それが可能になります。

f:id:in-living-color:20170214181931j:plain

f:id:in-living-color:20170214181810j:plain

 


【メリット3】

もちろん、パーソナルカラーリストのあなたにも朗報があります。

一般的には、「パーソナルカラー診断は一生受ければOK」と言われていますよね?ですので、パーソナルカラーリストのお悩みは、「リピートするお客様がいない」ということだとよく聞きます。

でも、パーソナルカラー診断は一度受ければ終わりかもしれませんが、その先に「センスのいい配色を学べる講座」があったらいかがですか?

色に興味があってパーソナルカラー診断を受け、せっかくあなたがパーソナルカラーを通して色の効果や楽しさを十分お伝えしたのですから、そのお客様の「色って楽しい!」という気持ちをもっともっと伸ばしてあげてください。

その先のメニューが用意されていないからリピートしないのであって、魅力的な配色講座が用意されていたら、きっとまた、あなたに会いに来てくれるはずです♪

f:id:in-living-color:20170115075314j:plain


でも、私は大勢の人の前で話すのが苦手だから、カラー講師として講座を開催するなんてとてもとても…と思っていませんか?

私はなにも、最初から10人20人の前で講座をしてください!と言っているわけではありません。最初は1人でも、むしろマンツーマンの方がいいと思っています。


f:id:in-living-color:20170214211432j:plain


少人数なら少人数なだけ、細かくケアしてあげられますし、その方の個性や感性に気づいてあげられる。そして、いいところを伸ばしてあげるレッスンができます。

今回の【配色完全習得&配色の教え方の秘訣講座】の中でもお伝えしますが、配色にルールはありますが、そのルールは基本の軸をつくるため(要は大失敗しないため)のものであって、慣れてきたら、ちょっとそのルールを崩してもいいのです。

ある意味、それが面白いし、それがその人ならではのセンス、味になります。いつもルール通りの優等生でなくてもいい訳です。

ただ、基本を知らないと、ちょっと外したつもりの配色が、大外しの配色になって、「なんかセンス悪い(泣)」となるといけないので、最初にルールを学ぶのです。

お料理でも、「正統派の肉じゃが」もあれば、「トマトを入れた洋風肉じゃが」とか、「さっぱり塩味の肉じゃが」とかありますよね?

でも、みんな美味しい。それは、基本をきちんと押さえているからです。そして、そのちょっとアレンジする「〇〇風」が、その人の個性、感性ということです。

f:id:in-living-color:20170214211402j:plain


話を戻しますが。

生徒さん、ひとりひとりのいいところを伸ばすなら、少人数の方がむしろいいくらいです。

そして、あなたが配色講座に初チャレンジするのであれば、大人数をガバッとつかむ前に、ひとりの生徒さんが、配色を学んでセンスのいい配色ができるようになって、心から「色選びって楽しい!自分の感性を自由に表現できるって楽しい!」と笑顔になる姿を、ぜひ目の当たりにしてほしいんです。

カラー講師の仕事がやめられなくなりますよ(^_-)-☆これ、ホントです。


たった2日間で、配色の教え方が身に付くものですか?


はい、2日間でも配色の教え方のコツはしっかりつかめます。

私が考える【わかりやすく楽しく学べる配色の教え方のポイント】は、この5つです。そして、このポイントを習得するために、講座で学ぶ内容はこちらです。


【1】基本の配色ルールをしっかり理解する

まずは、基本をしっかり頭に入れておくことが大事です。テキストを見返さなくても、基本の配色の名称、イメージ、効果などはスラスラと説明できるようにしてきたいですね。

企業などでカラー提案する際にも、基本がしっかり身に付いていれば、何も見なくてもテキパキと解説ができ、信頼度、プロ度もグッと上がりますよね。

そのために、色彩検定3級、2級の配色を徹底復習します。復習は、ポイントがしっかり確認できる工夫をしていますので、短時間でも内容が頭に入ります^^

f:id:in-living-color:20170217055439j:plain


【2】配色をわかりやすく教えるための「伝え方」「ビジュアル資料のつくり方」を習得する

配色は本来楽しいものですが、伝え方の順番や、言葉の使い方を間違えると「難しいもの」として受け取られてしまうことがあります。

そうならないように、配色をわかりやすく教える「鉄板パターン」をレクチャーします。そのパターンに沿って、2、3回しゃべる練習をすれば、あなたも配色が上手に教えられるようになるので安心してください!

また、配色を目で見て理解してもらうための、ビジュアル資料のつくり方もレクチャーします。

どんな見本をつくったらよいのか、どんな写真を選んだらよいのかも、実習を交えて具体的にレクチャーしますから、これからは、ビジュアル資料づくりがさらに楽しくなること間違いなしです♪

f:id:in-living-color:20170217062249j:plain


【3】配色の効果をしっかり体感してもらえ、理解度が上がる「配色演習のパターン」を習得する

配色演習のパターンは1つではありません。

例えば、「初心者用」「中級者用」というように、レベル別に配色演習を設定することもできます。そうすると、小さい階段を1つずつ上れるので、受講者が無理なく学べ、自然に配色スキルのレベルを上げることができます。

また、色彩検定に合格してもらうための配色演習と、色彩表現の幅を広げるための配色演習の仕方は違います。

あるいは、ファッション、インテリア、フラワーなど、どんな分野に色を活かしたいか、何の目的で色を学びたいのかによっても配色演習の仕方が違います。

さまざまな配色パターンを知ることで、あなたのお客様に最適な配色演習パターンを選ぶことができるので、お客様の習得度、満足度もアップします!

f:id:in-living-color:20170217062325j:plain

f:id:in-living-color:20170217055553j:plain


【4】受講生の個性や感性を伸ばす「講評の仕方」を習得する

配色作品をつくっても、つくりっぱなしでは、せっかく講座に通っている意味がありません。その作品について、講師がどう講評すると受講生の個性や感性が伸びるのか。配色力が上がるのか。その方法をレクチャーします。

実際に、今回の講座の中でつくっていただいた作品の講評もしていただくので、実習を通して「効果のある講評の仕方」を習得できます。

f:id:in-living-color:20170217061400j:plain f:id:in-living-color:20170217055809j:plain

 

【5】カラーリストである、あなたならではの専門性や個性を加えた配色講座をつくる

私が以前、カルチャースクールや大学でカラー講座を担当していたときに感じたのですが、受講生さんって先生の影響を大きく受けるんです。

カルチャースクールで「日本の伝統色」の話を熱く語ったら、それに興味を持つ生徒さんが続出し、ご自分でも伝統色の本を買われたり。

大学で、商品パッケージの色などマーケティングカラーの事例をたくさん話したら、学生さんが卒論で「商品の色」について取り上げたいから参考図書を教えてほしいと言われたり。

先生次第で受講生の興味の方向性が決まるので、ある意味、責任重大なのですが(笑)

でもそれが、そのカラーリスト、カラー講師ならではの「味」でもあり、その配色講座の「売り」だと思うのです。

今回は、金太郎飴のような「どこから切っても同じ」という配色講座ではなく、あなたの専門性や個性を引き出し、「売り」のあるオリジナル配色講座のつくり方をレクチャします。楽しみにしてくださいね ♪

*例えば、ファッション~

f:id:in-living-color:20170217061035j:plain

*例えば、ネイル~

f:id:in-living-color:20170217061019j:plain


*例えば、ブライダル~などなど

f:id:in-living-color:20170217061130j:plain



この講座を受けるとこんなふうになれます。

色彩検定3級、2級の配色ルールがしっかり頭に入ります


*独学では理解しにくかった配色の仕方がよくわかり、頭の整理がつき、お客様に理論的に説明できるようになります

*配色ルールを使いこなして、自分の意図通りのカラーコーディネートを自信を持って提案できるようになります

*今までよりも格段に早く的確に配色ができるようになるので、お客様に「さすがプロ」と思わせることができます

f:id:in-living-color:20170214211600j:plain


*日常の中で見かけるもの(ファッション、インテリア、チラシ、パッケージなど)を見ただけで、「なぜその配色にしたのか?」「その配色にしたことで、どんなイメージ・色彩心理効果があるか?」が読み取れるようになります

*わかりやすく楽しく配色を教える方法がわかり、お客様満足度が上がる=リピート率が上がります

*あなただけのオリジナル配色講座が、講座の中で完成するので、即セミナー開催ができます

f:id:in-living-color:20170214211705j:plain

 

2017年春に開催した【配色完全習得&配色の教え方の秘訣講座】の報告記事は下記をクリック!

in-living-color.hatenablog.com

 

このカラーリスト限定参加の【配色完全習得&配色の教え方の秘訣講座】の感想は今後、アップしますが。


まずは、2016年の夏に【色彩検定1級2次合格につながる配色完全習得講座】を開催したときに皆さまからいただいた感想をご紹介しますね。



●配色ルールが仕事に活用できそうです。配色イメージを理解することで、お客様への提案の仕方も、また、お客様のイメージにより近い物、ぴったりなものをお届けできることが嬉しいです♡(カラーも教えられるフラワーデザイナーさん)

→ こちらのKさんは、フラワーにカラーの解説を加えたブログ記事をアップしていたところ、大手企業から作品展に参画してほしいという依頼がありました。さらに、全国の合格率30%の難関の色彩検定1級にストレート合格されました♡


●配色によるイメージづくりがパーソナルカラーに活かせると思いました。チラシづくりや名刺などにも活用したいです。王道の配色を知れたことで、今後迷いが少なくなると思います。

1人では学べない実践的な内容と豊富な資料で、曖昧だった部分の確認ができてよかったです。1級受験のモチベーションを上げるきっかけにもなりました。ありがとうございました。

→ こちらのUさんは、栃木県からのご参加で、占いやパワーストーンのアクセサリーもつくられるカラーリスト(パーソナルカラー&カラーセラピー)さんです。こちらの方も、この年に色彩検定1級にストレート合格されました^^


●ファッションのスタイリングをするさいのイメージを色からつくることができると思いました。ディスプレイをするときの色選びにも使えますね。

配色を難しく捉えていましたが、日常のチラシやパッケージなどたくさんのところに使われていて、楽しいものだと思いました。

試験のためだけではなく、それぞれの仕事などに役立つところなども入れていただき、すぐに使えそうでよかったです。楽しい2日間でした。ありがとうございました!

→ こちらのSさんは、静岡県からご参加くださいました。現在、カラーリストのお仕事とアパレル販売のお仕事をされています。お仕事にも直結する内容だと喜んでいただきました。すごく配色演習を楽しそうに取り組まれていたのが印象的でした☆(お仕事がお忙しいので受験は来年に持ち越されるそうです^^)

f:id:in-living-color:20170217053334j:plain

 

●講座を受講して、商品やパッケージが色によって全く異なるイメージになることを改めて感じ、よりそれを作った人がどんな思いで作ったか考えるようになりました。

配色全般がきちんと説明できるようになれば、より説得力のある提案ができるようになると思います。

試験のノウハウだけではなく、着彩などを皆でやれたことで、楽しく、答えがたくさんあることがわかり、面白かったです。素敵な先生、参加された方たちと勉強できてよい刺激になりました。

→ こちらのIさんは、静岡県からご参加で、インテリア関係の会社にお勤めです。お仕事でお客様へのアドバイスのときに根拠のあるカラー提案ができるようになったと喜んでくださっています。色彩検定1級にも合格されました!


●「配色ってやっぱり楽しい」→「楽しいと思って伝えるとまわりも楽しくなる」と思いました。配色の具体例の選び方が参考になりました。今まで、配色カードの切り貼りでつくることばかりだったので、並び順やルールなども気にしすぎていましたが、実践の場では違うと気が付きました。


配色を楽しく伝える方法、具体例への落とし込み方、色の選び方、ビジュアル資料の選び方、見せ方のポイントなどが色を教えるときに活用できそうです!現場での実例を聞けたこともよかったです。

→ こちらの方は、既に色彩検定1級を取得済みで、カラーを専門学校などで教えられている講師の方です。配色の教え方のブラッシュアップになり、しかもご自身も楽しく配色できた!と喜んでいただきました^^

f:id:in-living-color:20170217055237j:plain



【配色ルール完全習得&楽しく学べる配色の教え方の秘訣】講座の詳細はこちらです


〇カリキュラム 全2回(10時間) 

【1日目】


・配色を楽しくわかりやすく教えるために知っておきたい3つの秘訣

企業のカラー戦略に学ぶ「よい配色」のルールとは?

・これがすべての基本!色の三属性、トーンを知れば色彩センスが格段によくなる理由

配色演習をする前に、講師がある工夫をして準備すべきツールとは?

色彩検定3級配色完全習得&教え方の秘訣

 ①配色の基本(色相配色・トーン配色)

 ②アクセント、セパレーション、グラデーション

 ③ナチュラルハーモニー、コンプレックスハーモニー

・カラーセンスアップ勉強会に学ぶ!あなただけの【オリジナル配色講座】をつくる方法

*カラースクールIn-Living-Colorでは、単色(ピンク、ブルーなど)をテーマにしたカラーセンスアップ勉強会を2016年~開催しています。おかげさまで好評でリピーターの方も多数いらしています。(勉強会の報告記事はこちら

この勉強会をベースに、あなたのオリジナルの配色講座を、簡単に、短時間でつくる方法をレクチャーします。

f:id:in-living-color:20170217141934j:plain


【2日目】

色彩検定2級配色完全習得&教え方の秘訣

 ①ドミナント、トーン・オン・トーン、トーン・イン・トーン、トーナル配色

 ②カマイユ配色、フォ・カマイユ配色

 ③ビコロール、トリコロール

 ④色相環の等分割配色(ダイアードからヘクサードまで)

 ⑤色彩検定テキストには載っていない、でも使える “おまけ” の配色

・大人でも楽しめる&配色イメージを体感できる万華鏡づくりの秘訣(実際に万華鏡を作成します)

f:id:in-living-color:20170217142025j:plain

 

特別オリジナル教材


・配色完全習得のための演習テキスト(全30ページ)


色彩検定3・2級の配色ポイントのまとめは、1級2次試験の配色問題の合格対策にも即使えます。もちろん、教え方のポイントもまとめられているので、カラー講師必見!


f:id:in-living-color:20170215170232j:plain



・配色演習のためのワークシート付き(ファッション、メイク 他5種類)


色えんぴつで彩色して配色演習できるシートをプレゼント!

こちらは In-Living-Colorオリジナルなので、2次使用可能です。あなたの講座でコピーして使用してもOKです^^

つまり、この2つの教材で、受講後、即、配色セミナーが開けるということです。


f:id:in-living-color:20170215171128j:plain


・大人の万華鏡づくり&配色講座ができる!万華鏡作成キット


万華鏡作成キット一式・カラフルなスパンコール、ビーズ 他

*写真はこども用の万華鏡作品例~これを大人版にアレンジします~

こどもの万華鏡づくりワークショップの開催事例はこちら

f:id:in-living-color:20170124065729j:plain

 

〇持ち物

色彩検定3級テキスト、色彩検定2級テキスト

・配色カード199シリーズ(配色問題で切り貼りします)

・色鉛筆(貸出ししますが、ご自分専用のこだわりの色鉛筆など、お持ちの方はご持参ください^^)

・ファッション雑誌、通販雑誌などカラーページの多い雑誌(演習で切り張りするので、切ってもよいもの。古本屋さんで購入した古い雑誌でもOK)

・はさみ、のり

・筆記用具



〇日程などのご案内

全2回(10時間)


時間:10時~16時(昼1時間休憩あり) 

日程:

6月24日(土)、6月25日(日) 受付終了!

9月2日(土)、9月3日(日) 受付終了!

12月25日(月)、12月26日(火)受付終了!

 

会場:渋谷(渋谷駅より徒歩6分・詳細はお申込みの方にご連絡いたします)

定員:各クラス6名 ※最少開催人数3名

受講料:53,000円(教材費込・税込)*クレジット決済可能・分割OK

申込締切:12月20日(水)

 


担当講師


カラーコンサルタント 三浦まゆ
カラースクールIn-Living-Color主宰

文部科学省後援 AFT色彩検定1級
東京商工会議所主催 カラーコーディネーター検定1級(商品色彩分野)
*一般社団法人アルページュホームヒーリング協会理事(アロマセラピスト育成)

 

f:id:in-living-color:20151229173428j:plain


カラー業界経験19年。前職のカラーコンサルティング会社で、カラー検定、パーソナルカラー(似合う色)を教える講師として、企業・団体・大学・専門学校など数多くの講座を担当。カラーのプロ育成数は100名を超える。

現在は、独立してカラースクール「In Living Color」主宰として、カラーコンサルティングセミナーなどを開催。

阪急百貨店イベント、大建工業株式会社・大手ガス会社の社員研修、クリニックのインテリアカラープランニング、建物の外壁のカラープランニング、ロゴマークカラー提案など、ファッション以外の分野でのカラーコーディネート経験も多数。

売り上げを上げる戦略的なカラー提案ができるカラーリスト育成にも力を入れ、【パーソナルカラープロ養成講座】【仕事の依頼が来るオンリーワンカラーリスト養成講座】も開催している。


お申込みはこちら

「カラーリスト限定参加!配色完全習得&配色の教え方の秘訣講座」にお申し込みをご希望の方は、下記の【お申込みフォーム】からお申し込みください。折り返し、In-Living-Color事務局より、ご連絡させていただきます。

受付は終了いたしました!

 

f:id:in-living-color:20170109101349j:plain


ぜひ、あなたのセンスをもっと輝かせる、配色のルールと教え方の秘訣を身に付け、さらにお客様満足度がアップする配色提案をしてあげてください♪

楽しく充実した、色の時間をご一緒できるのを楽しみにしております☆