似合わない色も、「このアイテム」なら似合う!?「5月・黄色のカラーセンスアップ勉強会」開催報告!
5月16日、5月21日に、「たった2時間でセンスアップできる!カラーセンスアップ勉強会」を開催しました☆
毎回、色別のテーマで開催しているのですが、今回のテーマは黄色!
【 自分らしく黄色を着こなしオシャレ上級者になる方法 】
皆さん、意識して黄色の洋服を着てきてくださったので、会場がいつにも増して明るい雰囲気に!やっぱり色の効果で気持ちがアップしますね♪
このカラーセンスアップ勉強会では、毎回1つの色をテーマに、
・イメージ表現手法
・色名の使い方
・この色が気になるときの心理
・実際のカラーコーディネート体験
などをして、2時間後には、黄色のコーディネートの達人になって帰れる、という企画です♪
1月のピンク、3月のブルーに続き、3テーマ目ですが、おかげさまで好評でリピート参加の方、宮城県、栃木県からのご参加の方も!!嬉しい限りです♡
今回は、カラースクールIn-Living-Colorのパートナー講師、中井浩子先生にご担当いただきました!
今回の参加者さんの声で、一番印象に残ったのは、これ。
「こんなアクセサリー、つけたことなかった!意外に似合う!ビックリです!」
勉強会の後半で、黄色の洋服に合うアクセサリーやストールの選び方を実習したのですが、浩子先生、アパレルでのお仕事歴が長いので、大量のアクセサリーが登場!
黄色と一口に言っても、薄さ濃さ、オレンジっぽいか、黄緑っぽいかで印象が変わるし。
ベージュやゴールドと合わせるか、グレーやシルバーと合わせるかでも雰囲気が変わるし。
ましてや、多色のアクセサリーとなると、デザイン、色のボリューム、金属部分の色などとの兼ね合い、長さ、パーツの大きさの違いもあるので。
パッと見て、自分のパーソナルカラーじゃないから似合わない。と判断しても、実際につけてみたら、「あれ?似合う!」ということがあるから面白い。
三浦が皆さんの様子を見て分析したところ…
〇似合わない色でもネックレスで、細身のものだと、色の面積が小さくなるので、似合わない度が緩和される
〇アクセサリーのパーツが似合わない色でも、金属部分が似合う色(イエローベース=ゴールド系、ブルーベース=シルバー系)だと、なじんで見える
〇似合わない色でも、肌の上に直接のせずに、洋服の上にアクセサリーをつけると、違和感なくつけられる
〇明るい色が似合う人(スプリングやサマーの人)は、小さめのアクセサリーを勧められることがおおいけれど、実際に付けてみると、色やデザインによって、大振りのネックレスが似合うことも!「自分にはこんな大きいのは…」と思わずに、試しに付けてみると新しい発見ができそう
〇背が高い人は、長めのネックレス、背の低い人は短めのネックレスが似合う
〇首の長い人は、ネックレスを短めにした方が首の長さを強調しない。逆に首の短い人は長めのネックレスにした方が首を長く、スッキリさせて見せてくれる
こんな傾向と対策を発見しました^^
やっぱり、想像だけではなく、現物で試してみるという大切さをヒシヒシと感じた勉強会でした!
〇参加者の皆さまから、こんな感想をいただきました!
*黄色を選ぶことが少ないので(お花以外で)、黄色の活用法を知りたくて参加しました。楽しく黄色の小物の活用の仕方など、気づくことができました!(浅川利江さま)
*中井先生の生きたコーディネート提案が素晴らしかった!楽しい講師と楽しい受講者で楽しい黄色の学びができてよかった!終始楽しかった!(山本青朋さま)
*黄色は使い方を間違えるとイメージが下がるので難しいと感じていたので、学びに来ました。パーソナルカラーによる服とアクセサリーの選び方がよくわかりました。イエローのせいか、元気になりました!(Y . Kさま)
浩子先生のコーディネート提案の引き出しの多さもさすがで、参加者の皆さんも、ご自身の新しい魅力が発見できたのではないでしょうか?
ぜひ色の食わず嫌いをなくして、たくさんの色を試してみてくださいね!
あ、そうそう、今回は、女子の中に黒1点で男性もご参加くださいました。コピーライティングのお仕事をされているので、Webページの色決めにも関わるのでカラーの勉強会したい、というご要望でした。
男性参加者のSさん、すっかり女性で囲んで女子会ノリに付き合わせ、一緒にアクセサリーまでつけさせて、ハートマークをつくらせて集合写真に写っていただいてすみません(^_^;)
でも、「黄色の意味がわかってよかった!」とご感想をいただけたのでよかったです~また懲りずにご参加くださいませ(^^)/
黄色の会にご参加くださった皆さま、たくさんたくさん準備して講義してくださった浩子先生、サポートしてくださった明美先生、どうもありがとうございました*\(^o^)/*
・・・・・・・・・・・
次回は、7月21日と23日に「赤」をテーマに開催します。
担当はIn-Living-Colorのパートナー講師、ライフカラーアドバイザーの谷口明美先生。気になるテーマは!
え?赤を使うと売り上げが上がり、〇〇が下がる!?【本当は2時間で話しきれない「赤」の秘密、徹底解明します!】
という、、、〇〇の中が気になりませんか??当日の種明かし、楽しみにしてくださいね!
ご興味のある方は、こちらのご案内ページをご覧ください。只今、お申し込み受付中です!
暑い夏、自分らしくはじけられるように、「赤」のパワーをもらいに来てくださいね(^o^)/