オンリーワンカラーリスト養成講座修了生のご感想 「カラーセミナーの企画書を持ってすぐ営業に行けそうです!」
2016年5月に、「オンリーワンカラーリスト養成講座」を修了された方から、ご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
パーソナルカラーリスト・色彩講師
営業、接客、販売職の23年の経験を元に、ビジネスで売り上げを上げるためのパーソナルカラー(似合う色)提案を行っています。
「第一印象をよく見せる」「自分の魅力を最大限に引き出す」
そんな似合う色の効果は、信頼感、親近感を生み、初対面でも会話が弾み、日々の人との関わりをスムーズにします。
パーソナルカラーは、「コミュニケーションを円滑にする色」でもあるのです。
かつての職場で、全国女性営業社員300名中、第2位の成績を出したことがあります。また、販売職として、全国約110店舗中、最下位だった店舗を全国1位に成長させたチームで、新人教育を担当していました。
人と関わるビジネスの現場において、第一印象とコミュニケーションはものすごく大切です。それが、お客様満足度を上げ、スタッフの連帯感を高め、ひいては、売り上げアップにつながります。
今までの私の経験をもとに、ビジネスパーソンに「仕事の成果に直結するパーソナルカラー」を伝える活動をしています。
【1】オンリーワンカラーリスト養成講座を受講されたきっかけは何でしたか?
また、この養成講座を受講するにあたってのご自身の目標は何でしたか?
ある日、知り合いの方から「マハラジャでカラーのスタッフ研修して~」とお声かけを頂きました。その方に私が研修とか未経験なので…とお伝えしたところ、「まずは経験からよ~」と言って下さいました(笑)
そのお声で引き受けたのはいいものの、研修なんてやったことがない、何をどこからどういう風に話を組み立てればいいのかわからない。
インターン(現場実習)で行っているカラーのスクールでも、似合う色のフルコンサルティングの勉強は沢山やってきたけれど、セミナー等の組み立てかたの勉強はしていない…どうしようーと顔面蒼白状態の中、いつものようにFacebookを見ていたら、まゆみ先生のIn-Living-Colorの広告が出てきました。
内容を拝見した瞬間「これだーーー!」と思い、即、説明会のお申込みをさせていだきました。ブログの内容も熟読させていただきました!私が喉から手が出るほど身につけたかった内容がすべて書いてある!と思いました。おおげさじゃないです(笑)
まゆみ先生には柔軟に対応していただき、本当に感謝しております。
マハラジャの研修の件も相談していいよ~とお話くださいまして感謝しております。
結局、自分が何もかもわからなすぎて、何を相談すればいいのかさえもよくわからず、研修本番を迎え、体当たりしてきました(^^;)
*目標*
とにかく自分に自信を持ちたかったです。前も後ろも右も左もわからず、前に進みたいのに、どうやって前に進んでいけばいいのかわからなかったので…
・「講師」になるための知識を増やし、現場の経験を増やしたい
・自分がどんな講座ができるのか発見し、講座の組み立て方法を学びたい
・講座で使用する資料の作成方法を学びたい
・人前で話をすると緊張してしまうので緊張を和らげるようにしたい
【2】養成講座を受講されて、今まで困っていた悩みや問題を改善するのに役立つ学びはどんなところでしたか?
印象に残っているものを3つ教えてください。
① 自分の棚卸/強み発見/プロフィール作成
苦悩しました(笑)他の方々はいろんな強みがあるのに、私には何があるんだろう…と。古い記憶をたどりたどり…忘れていた自分の経験を思い出し、こんなことが自分の強みになるんだと知りました。接客経験とか無形なことなので、今後はこれらをベースに発信していきたいです。
② 講座企画書
こちらも苦悩しましたが、作成した企画書をもってすぐに営業に行けそうです。①がわかったからこそ作成できた内容だったと思います。また、こちらを元に今後他の内容でアレンジしていけるので、ひとつフォーマットを完成することができて良かったです。
③ タイムスケジュール作成/模擬授業
これは、マハラジャの研修の際に一番苦悩したところでした。今回も考えに考えました(笑)タイムテーブルを考えてそれに必要な教材も考えることができて、こちらもすぐに活用できそうです。
【3】この養成講座の内容を、他の方にお勧めするとしたら、どんなところをお伝えしたいですか?
今後、どうやって活動しようか迷っている方に特におすすめしたいです。
なぜならば、オンリーワンを受講することで、自分の中身を棚卸することができて、整理整頓ができるからです。そして、仲間ができて心強いことや、自信を持って講座を開催することが可能になることをお伝えしたいです。
自分と同じ悩みをもっているカラーリストは沢山いると思います。わたしは今まで1つのカラースクールしか知らず、自分がまだまだ勉強の身であると思っていました。
マハラジャのセミナーのお声かけをきっかけに、そろそろ次のステップの時期なのかなと思いました。それまでは自分が「カラーリスト」です!と胸をはっていうこともできず、「カラーリスト(アシスタントで)」な感じでしたが、今後はちゃんとカラーリストです、と言えそうです。自信を持つことができました。
そして、志の高い良い仲間にも恵まれたこともプラスして、まゆみ先生の講座に行くのが本当に毎回楽しみで仕方ありませんでした。
オンリーワンの講座だけではなく、他の勉強会に参加したことで、たくさんのカラーリストさんたちとお会いする機会も増え、今後がより充実しそうな予感でいっぱいです!
★幸恵さん、素敵なご感想をいただいてありがとうございました!
「マハラジャの研修、ドキドキでした!!」とおっしゃっていましたが、最終回の模擬授業の堂々とした講師っぷり!素晴らしかったです^^
カラーツールや色の面白いエピソードを使って受講者の皆さんを釘づけにしたり、上手に意見を引き出したり。もともと、人前でお話する才能があるのでしょうね。今後がますます楽しみです!
講座では、ご自身の棚卸し、強み発掘をすごくがんばってされていました。その結果、一見色とは関係しなさそうな、営業、接客、販売の素晴らしいご実績が大きくクローズアップされてきました。
「オシャレ」や「癒し」の色だけではなく、今後ますますビジネス直結のカラー活用が求められる時代。
幸恵さんの強みを活かした「営業力・販売力アップのカラー研修」は、今、企業が必要とするオンリーワンの内容です。
ぜひ、ご自身の限界をつくらずに、さまざまな場所でさまざまな方に向け、幸恵さんのパワーと素敵な笑顔で人を巻き込み、たくさんの方に色の効果と楽しさを伝えていってくださいね!
★あなたの強みを引き出し、企業やカルチャースクールから仕事を依頼されるカラーリストになれる!「オンリーワンカラーリスト養成講座」のご案内はこちら